先日、仏検の受験はがきが届いていました。
さて、今回の1次試験の合格点は63点。前回2013年春期2級も同じく合格点は63点でしたが、その時は合格率35.9%でした。ということは、ほんの少しだけ合格し易かったのでしょうか?まぁ、私はいま受けても受かる自信ありませんが......
2次試験、頑張って突破して、目指せ準1級&DELF B2!
今回の受験会場はアテネフランセです。
最近はもっぱら通勤時間にフランス語ラジオを聞いています。
分からなくとも、耳ならしです。
それ以外に時間がなかなかとれないのですが、毎日10分でもいいから
フランス語を書く時間、読む時間を作らないとなぁと思う日々です。
30歳からのフランス語勉強の記録です。目指すはネイティブとの楽しい会話!どんな学習方法が自分に合っているのか日々模索中です。長らくフランス語停滞期と戦っているような状況ですが、コツコツと頑張ります。仏検、DELFの受験などについても書いていきます。
lundi 22 décembre 2014
jeudi 30 octobre 2014
2014年秋季仏検2級申し込み
先日、2014年秋季の仏検2級を申し込みました。
2014年春期の仏検2級の1次試験はぎりぎりでどうにか合格しましたが、2次試験は旅行中で受験できなかったため、一次免除での挑戦です。問い合わせたところ、2次の受験はがきは12/25発送予定とのことだったので、年内にははがきが届くようです。試験は来年1月。まだ時間はあるなぁと思いつつも、あっという間に1月が来るのです。
面接官2人と日常会話を約5分。
5分って、いくつか質問されたらあっという間に終わりそうですが、私は異常にアガリ症なので、ゆっくりと大きな声で、を目標に頑張ります。
先日TEDでいいものを見ました。
「ストレスや緊張は、健康に良く、自分自身を応援してくれるエネルギーになる」というものでした。私の心臓は異常なまでに私を応援してくれてるんだ!ということなのです。当日はそれを思い出して面接に臨みたいと思います。
5分って、いくつか質問されたらあっという間に終わりそうですが、私は異常にアガリ症なので、ゆっくりと大きな声で、を目標に頑張ります。
先日TEDでいいものを見ました。
「ストレスや緊張は、健康に良く、自分自身を応援してくれるエネルギーになる」というものでした。私の心臓は異常なまでに私を応援してくれてるんだ!ということなのです。当日はそれを思い出して面接に臨みたいと思います。
あしたは、とある語学学校のマンツーマン体験レッスンを受けにいってきます。久しぶりにフランス語。わくわくします。
dimanche 31 août 2014
代名動詞:⑤過去分詞の性数一致について
書いてみると、性数一致させるのがほとんどだと思う。
割合とか言っちゃだめなのかもしれないけれど、しっかり覚えられるまでは
基本は性数一致でやっていくのも手かもしれない。
文章読む時には気にして読むのもいいけれど、試験なんかで書く時は、
時間もないし、自信なかったら性数一致でよさそう。ひとまずは。
①再帰的用法
基本的には直接目的(〜を)。なので過去分詞は性数一致させる。
間接目的(〜の)の場合は稀にある。
Elle se cache sous la table. 彼女はテーブルの下に隠れる → 彼女は自分自身を隠す
Elle s'est cachée sous la table. 彼女はテーブルの下に隠れた
②相互的用法
①の基準+動詞の用法(COD COI)
aimer, écouter, inviter, chercher saluer + 人〜
Ils se sont salués. 彼らは挨拶を交わした。
parler,donner,offrir, écrire + à 人
Ils se sont envoyé. 彼らは送りあった。
③基本的用法
直接目的として捉える。性数一致させる。
④熟語的用法
直接目的として捉える。性数一致させる。
割合とか言っちゃだめなのかもしれないけれど、しっかり覚えられるまでは
基本は性数一致でやっていくのも手かもしれない。
文章読む時には気にして読むのもいいけれど、試験なんかで書く時は、
時間もないし、自信なかったら性数一致でよさそう。ひとまずは。
①再帰的用法
基本的には直接目的(〜を)。なので過去分詞は性数一致させる。
間接目的(〜の)の場合は稀にある。
Elle se cache sous la table. 彼女はテーブルの下に隠れる → 彼女は自分自身を隠す
Elle s'est cachée sous la table. 彼女はテーブルの下に隠れた
Elle se cache la figure. 彼女は顔を隠す → 彼女は自分の顔を隠す
Elle s'est caché la figure 彼女は顔を隠した
Elle s'est caché la figure 彼女は顔を隠した
②相互的用法
①の基準+動詞の用法(COD COI)
aimer, écouter, inviter, chercher saluer + 人〜
Ils se sont salués. 彼らは挨拶を交わした。
parler,donner,offrir, écrire + à 人
Ils se sont envoyé. 彼らは送りあった。
③基本的用法
直接目的として捉える。性数一致させる。
直接目的として捉える。性数一致させる。
代名動詞:④熟語的用法(セットで覚えよう)
これは、動詞の意味うんぬんではなく、
後ろの前置詞とセットで覚えましょう。
ひとまず、最低限、この4つを。
se mettre à 〜し始める
s'attendre à 〜を期待する
se servir de 〜を用いる
se souvenir de 〜を思い出す
Je me suis souvenue de ce que j'avais oublié.
私は忘れていたことを思い出した。
後ろの前置詞とセットで覚えましょう。
ひとまず、最低限、この4つを。
se mettre à 〜し始める
s'attendre à 〜を期待する
se servir de 〜を用いる
se souvenir de 〜を思い出す
Tu te souviens? 覚えてる?
Je me suis souvenue de ce que j'avais oublié.
私は忘れていたことを思い出した。
Je m'en suis souvenue.
私はそれを思い出した。
私はそれを思い出した。
Elle s'est mise à rire. 彼女は笑い出した
Il s'est mis à rire. 彼は笑い出した
こういう基本の文章がパッと言えるようにならないと。
難しいお勉強は置いておいて、基本をやり直す日々に戻ります。
代名動詞:③基本的用法(私に、彼を)
直接目的「○○を」
Il m'attend à l'aeroport. 彼は空港で私を待っている
Elle m'a invité chez Marie. 彼女は私をマリの家に招待した
間接目的「○○に」
Il me donne beaucoup de conseils. 彼は私にたくさんのアドバイスをくれる
Elle m'a présenté à Marie. 彼女は私にマリを紹介した
Ma mère m'a acheté une voiture. 母は私に車を買ってくれた。
否定 ne pas で1つ目の動詞 avoir までを挟む。
Ma mère ne m'a pas acheté une voiture. 母は私に車を買ってくれなかった。
代名動詞:②相互的用法(お互いに)
お互いに○○しあう、ということは、複数人の間で成り立つ形ですね。
s'aimer 愛しあう
se connaître 知りあう
se comprendre 理解しあう
se regarder 見つめあう
se téléphoner 電話しあう
se saluer 挨拶を交わす
se sourire 微笑みあう
現在
Ils s'aiment. 彼らは愛し合っている
Nous nous comprenons bien. 私たちは理解し合っている
Vous vous connaissez? あなた方はお知り合いですか?
現在 否定 ne pas は1つ目の動詞 までを挟む
Ils ne s'aiment pas. 彼らは愛し合っていない
Nous ne nous comprenons pas bien. 私たちは理解し合っていない
s'aimer 愛しあう
se connaître 知りあう
se comprendre 理解しあう
se regarder 見つめあう
se téléphoner 電話しあう
se saluer 挨拶を交わす
se sourire 微笑みあう
現在
Ils s'aiment. 彼らは愛し合っている
Nous nous comprenons bien. 私たちは理解し合っている
Vous vous connaissez? あなた方はお知り合いですか?
現在 否定 ne pas は1つ目の動詞 までを挟む
Ils ne s'aiment pas. 彼らは愛し合っていない
Nous ne nous comprenons pas bien. 私たちは理解し合っていない
複合過去
Ils se sont salués. 彼らは挨拶を交わした
Nous nous sommes mariés. 私たちは結婚した
Nous nous sommes mariés. 私たちは結婚した
複合過去 否定 ne pas は1つ目の動詞 être までを挟む
Ils ne se sont pas salués. 彼らは挨拶を交わさなかった
Nous ne nous sommes pas mariés. 私たちは結婚しなかった
代名動詞:①再帰的用法(自分自身、彼自身)
自分自身を○○させる という場合
Je me couche tôt. 私は早く寝る
Tu te couches tard. 君は遅く寝る
Il se couche à 21 heures. 彼は21時に寝る
nous nous couchons à 22 heures. 私たちは22時に寝る
vous vous couchez à 23 heures. あなた(たち)は23時に寝る
Ils se couchent à minuit. 彼らは夜中に寝る
再帰的用法の代名動詞はたーくさんあると思いますが、
その中でもよく使うようなものを羅列してみました。
ベットで
さて、これを過去形がやっかいなのですよね。否定形も作ってみます。
とにかく口に出して言ってみる、口が慣れる、が一番早い近道のような気がします。
▼現在
Je me couche tôt. 私は早く寝る
Tu te couches tard. 君は遅く寝る
Il se couche à 21 heures. 彼は21時に寝る
nous nous couchons à 22 heures. 私たちは22時に寝る
vous vous couchez à 23 heures. あなた(たち)は23時に寝る
Ils se couchent à minuit. 彼らは夜中に寝る
▼複合過去 代名動詞では être を使う
Je me couche tôt. 私は早く寝る
Tu te couches tard. 君は遅く寝る
Il se couche à 21 heures. 彼は21時に寝る
nous nous couchons à 22 heures. 私たちは22時に寝る
vous vous couchez à 23 heures. あなた(たち)は23時に寝る
Ils se couchent à minuit. 彼らは夜中に寝る
再帰的用法の代名動詞はたーくさんあると思いますが、
その中でもよく使うようなものを羅列してみました。
ベットで
se coucher 寝るお出かけ準備
se réveiller 目覚める
se lever 起きる
se allonger 横になる
se préparer 用意するその他
se laver le visage, les mains. (顔を/手を)洗う
se raser ひげを剃る
se brosser les dents 歯を磨く
se maquiller お化粧する
s'habiller 服を着る
se chausser 靴を履く
s'arrêter やめる
s'amuser 楽しむ
se tromper 間違う
se souvenir de 思い出す
s'appeler という名前である
さて、これを過去形がやっかいなのですよね。否定形も作ってみます。
とにかく口に出して言ってみる、口が慣れる、が一番早い近道のような気がします。
▼現在
Je me couche tôt. 私は早く寝る
Tu te couches tard. 君は遅く寝る
Il se couche à 21 heures. 彼は21時に寝る
nous nous couchons à 22 heures. 私たちは22時に寝る
vous vous couchez à 23 heures. あなた(たち)は23時に寝る
Ils se couchent à minuit. 彼らは夜中に寝る
▼現在 否定 ne pas は1つ目の動詞 coucher までを挟む
Je ne me couche pas tôt. 私は早く寝る
Tu ne te couches pas tard. 君は遅く寝る
Il ne se couche pas à 21 heures. 彼は21時に寝る
nous ne nous couchons pas à 22 heures. 私たちは22時に寝る
vous ne vous couchez pas à 23 heures. あなた(たち)は23時に寝る
Ils ne se couchent pas à minuit. 彼らは夜中に寝る
Je ne me couche pas tôt. 私は早く寝る
Tu ne te couches pas tard. 君は遅く寝る
Il ne se couche pas à 21 heures. 彼は21時に寝る
nous ne nous couchons pas à 22 heures. 私たちは22時に寝る
vous ne vous couchez pas à 23 heures. あなた(たち)は23時に寝る
Ils ne se couchent pas à minuit. 彼らは夜中に寝る
Je me suis couché(e) tôt. 私は早く寝た
Tu t'es couché(e) tard. 君は遅く寝た
Il s'est couché à 21h. 彼は21時に寝た
nous nous sommes couché(e)s à 22h. 私たちは22時に寝た
vous vous êtes couché(e)s à 23h. あなた(たち)は23時に寝た
Ils se sont couchés à minuit. 彼らは夜中に寝た
Tu ne t'es pas couché(e) tard. 君は遅く寝なかった
Il ne s'est pas couché à 21h. 彼は21時に寝なかった
nous ne nous sommes pas couché(e)s à 22h. 私たちは22時に寝なかった
vous ne vous êtes pas couché(e)s à 23h. あなた(たち)は23時に寝なかった
Ils ne se sont pas couchés à minuit. 彼らは夜中に寝なかった
Il s'est couché à 21h. 彼は21時に寝た
nous nous sommes couché(e)s à 22h. 私たちは22時に寝た
vous vous êtes couché(e)s à 23h. あなた(たち)は23時に寝た
Ils se sont couchés à minuit. 彼らは夜中に寝た
▼複合過去 否定 ne pas は1つ目の動詞 être までを挟む
Je ne me suis pas couché(e) tôt. 私は早く寝なかったTu ne t'es pas couché(e) tard. 君は遅く寝なかった
Il ne s'est pas couché à 21h. 彼は21時に寝なかった
nous ne nous sommes pas couché(e)s à 22h. 私たちは22時に寝なかった
vous ne vous êtes pas couché(e)s à 23h. あなた(たち)は23時に寝なかった
Ils ne se sont pas couchés à minuit. 彼らは夜中に寝なかった
mercredi 27 août 2014
フランスの大統領と首相
最近、Le Monde から1日1記事をつづけています。
そして昨日は政治の記事を選びました。
「なぜ解散ではなく再編なのか?」
日本にはない大統領と首相の制度について勉強になりました。
フランスでは、国民投票にて大統領が選ばれ、大統領が首相を任命し、首相の提案に基づいて閣僚を決めるそうです。
大統領:Le président
首相 :Le premier ministre
オランド大統領の名前はよく聞くけど、現首相の名前って聞いたことがありませんでした。2014年3月からManuel Valls氏なのだそうです。お恥ずかしながら、「Le nouveau gouvernement de Manuel Valls....」との記事で名前を初めて知りました。首相は大統領の行政権の下に置かれた政府の首長なので、「フランソワ・オランド内閣」ではなくて「マニュエル・ヴァルス内閣」と呼ばれるんだそうです。
フランス語を勉強するだけじゃなくて、フランスの基本についても一緒に学ばなきゃ。と思う今日この頃です。
そして昨日は政治の記事を選びました。
「なぜ解散ではなく再編なのか?」
日本にはない大統領と首相の制度について勉強になりました。
フランスでは、国民投票にて大統領が選ばれ、大統領が首相を任命し、首相の提案に基づいて閣僚を決めるそうです。
大統領:Le président
首相 :Le premier ministre
オランド大統領の名前はよく聞くけど、現首相の名前って聞いたことがありませんでした。2014年3月からManuel Valls氏なのだそうです。お恥ずかしながら、「Le nouveau gouvernement de Manuel Valls....」との記事で名前を初めて知りました。首相は大統領の行政権の下に置かれた政府の首長なので、「フランソワ・オランド内閣」ではなくて「マニュエル・ヴァルス内閣」と呼ばれるんだそうです。
フランス語を勉強するだけじゃなくて、フランスの基本についても一緒に学ばなきゃ。と思う今日この頃です。
lundi 25 août 2014
DELF満員。
2014秋季のDELF B1/B2 ともに定員に達したとのこと。
今日アンスティチュフランセ東京に問い合わせて発覚。
はい、少し遅すぎました。。
※私は横浜の試験会場には問い合わせていませんので、
そちらはもしかしたらまだ空きがあるかも?
以前どこかで、B1の受験者数が一番多いと聞いたことがありましたが、まさかまさかでした。次からは、早めに申し込んで、気持ちの照準を合わせていこうと思います。
といっても来年春季の試験までだいぶ日にちが空いてしまうので、アンスティチュフランセのスピーチ大会?10月のに応募してみようかなと思ってます。決勝に残ると審査員の前でスピーチ&質疑応答となるそうです。まぁその辺は気にせずに。。このスピーチ、上級は仏検準1、中級は仏検準2レベル相当とのことです。
★今後の予定
−−−2015年01月 秋季仏検2級2次試験
春期に2次を受けられなかったため、一次試験免除で秋季の2次を受けることに...。週末なにしてる?趣味は?外食よくする?どうやってここまで来た?などなど、生活密着系のシンプルな質問1つに対して答えていくらしいです。ここで合格できないと、また一次試験からやり直しなので気を引き締めて頑張ります。
−−−2015年06月 DELF B2
こつこつ本気で頑張れば、まだ時間もあるし受かる可能性はあるんじゃないかなと。B2の高い壁に挑戦してみます。しかし、これは本当に厳しい戦いになりそうな予感。語彙が足りなければ戦いにすらならなさそう。。
−−−2015年11月 秋季 仏検準1級
なんとしても合格したい。今から考えるとあと1年以上もあるんだし、と思えるけれど、きっとあっという間に試験を迎えるんだろうなぁ。それより、頼りの「完全予想仏検」は2級までしかないのでしょうか?ネットで検索しても出てこないです。
今年のDELF B1 はパスして、DELF B2に挑戦!
時間があると思ってだらだらしないぞ。コツコツ頑張ります。
今日アンスティチュフランセ東京に問い合わせて発覚。
はい、少し遅すぎました。。
※私は横浜の試験会場には問い合わせていませんので、
そちらはもしかしたらまだ空きがあるかも?
以前どこかで、B1の受験者数が一番多いと聞いたことがありましたが、まさかまさかでした。次からは、早めに申し込んで、気持ちの照準を合わせていこうと思います。
といっても来年春季の試験までだいぶ日にちが空いてしまうので、アンスティチュフランセのスピーチ大会?10月のに応募してみようかなと思ってます。決勝に残ると審査員の前でスピーチ&質疑応答となるそうです。まぁその辺は気にせずに。。このスピーチ、上級は仏検準1、中級は仏検準2レベル相当とのことです。
★今後の予定
−−−2015年01月 秋季仏検2級2次試験
春期に2次を受けられなかったため、一次試験免除で秋季の2次を受けることに...。週末なにしてる?趣味は?外食よくする?どうやってここまで来た?などなど、生活密着系のシンプルな質問1つに対して答えていくらしいです。ここで合格できないと、また一次試験からやり直しなので気を引き締めて頑張ります。
−−−2015年06月 DELF B2
こつこつ本気で頑張れば、まだ時間もあるし受かる可能性はあるんじゃないかなと。B2の高い壁に挑戦してみます。しかし、これは本当に厳しい戦いになりそうな予感。語彙が足りなければ戦いにすらならなさそう。。
−−−2015年11月 秋季 仏検準1級
なんとしても合格したい。今から考えるとあと1年以上もあるんだし、と思えるけれど、きっとあっという間に試験を迎えるんだろうなぁ。それより、頼りの「完全予想仏検」は2級までしかないのでしょうか?ネットで検索しても出てこないです。
今年のDELF B1 はパスして、DELF B2に挑戦!
時間があると思ってだらだらしないぞ。コツコツ頑張ります。
mardi 19 août 2014
2014年秋季DELF B1に向けて。
お久しぶりです。
10月試験受けようかどうか、気分が乗ったり乗らなかったり、こうなると脱出するまでに少し時間がかかってしまい、あーでもない、こーでもない、最終的にやる気出るまで放っとこう、となり、ようやく今日からフランス語の勉強を再開しました。ということで、10月はDELF B1と仏検2級2次の試験です。
さて、毎回の悩み。
「どうやって勉強すすめよう」
これは永遠の課題なんだと思います。
「大枠ふわっと理解」が得意なのですが、肝心の正解が分かりません。確信を突いた理解をしているのか、文章だって意味を真逆に捉えていたり、1つの動詞が分からないせいで、正しい解答を選べないなんてしょっちゅう。いつか、このレベルを越える日がやってくるのでしょうか。山が高すぎて一生フワッと人間なんじゃないかとさえ思えるのです。
毎日こつこつ諦めずにいたら、新聞記事がすらすらと読めるようなレベルにだってなれるんだろうなぁ。やっぱり、結局、コツコツしかないんでしょうけどね。
Bonjour à tous.
C'est longtemps.
J'ai recommencé étudier le français à trios semaine parce que je suis un peu fatigué et je cherchais des raisons qui bonne pratique pour mes excuses. Lorsque j'ai choisi le direction très facile. Mais enfin, à partir d'aujourd'hui. Oui, je vais la passer en octobre!
Quelle est la meilleure façon d'apprendre le français.
C'est une grande question toujours. Le verbe me fait souffrir. Il est assez difficile sentir de la phrase entière.lorsque je ne comprend pas juste d'un seul verbe. J'essaye d'imaginer mais des histoires la monter facile.
Peut-être c'est simple de la surmonter après tout. 「A petit à petit」
では。
10月試験受けようかどうか、気分が乗ったり乗らなかったり、こうなると脱出するまでに少し時間がかかってしまい、あーでもない、こーでもない、最終的にやる気出るまで放っとこう、となり、ようやく今日からフランス語の勉強を再開しました。ということで、10月はDELF B1と仏検2級2次の試験です。
さて、毎回の悩み。
「どうやって勉強すすめよう」
これは永遠の課題なんだと思います。
「大枠ふわっと理解」が得意なのですが、肝心の正解が分かりません。確信を突いた理解をしているのか、文章だって意味を真逆に捉えていたり、1つの動詞が分からないせいで、正しい解答を選べないなんてしょっちゅう。いつか、このレベルを越える日がやってくるのでしょうか。山が高すぎて一生フワッと人間なんじゃないかとさえ思えるのです。
毎日こつこつ諦めずにいたら、新聞記事がすらすらと読めるようなレベルにだってなれるんだろうなぁ。やっぱり、結局、コツコツしかないんでしょうけどね。
Bonjour à tous.
C'est longtemps.
J'ai recommencé étudier le français à trios semaine parce que je suis un peu fatigué et je cherchais des raisons qui bonne pratique pour mes excuses. Lorsque j'ai choisi le direction très facile. Mais enfin, à partir d'aujourd'hui. Oui, je vais la passer en octobre!
Quelle est la meilleure façon d'apprendre le français.
C'est une grande question toujours. Le verbe me fait souffrir. Il est assez difficile sentir de la phrase entière.lorsque je ne comprend pas juste d'un seul verbe. J'essaye d'imaginer mais des histoires la monter facile.
Peut-être c'est simple de la surmonter après tout. 「A petit à petit」
では。
jeudi 3 juillet 2014
2014年春期仏検2級の結果
ウェブ申し込みをしたので、もうすぐ結果が分かるみたいです。
と書いてから10分後、
メールを開いたら、合否が出てますと!
急いで IDとパスワードを入れて、結果を見てみたら
本当にギリギリで合格していました。
--------------------------------------------------
筆記試験
1. 1/4点
2. 4/10点
3. 2/10点
4. 6/10点
5. 10/10点
6. 14/14点
7. 10/10点
聞き取り
1. 3/8点
2. 9/10点
書き取り ④/14点
--------------------------------------------------
合計 59+④= 63点 / 100点
-------------------------------------------------
10月にはDELF B2を受験しようかと思っています。
本当はDELF B1なんだろうけれど、多分、50点以上取ればいいから、だったらこれから必死に頑張らなきゃいけないDELF B2を目標にしようかなぁと思う今日このごろ。過去、DELF A2 と仏検準2 と 仏検2級を受験した感じからすると、こんな順番になるような気がします。
DELF A2 → 仏検準2級 → DELF B1 → 仏検2級 → DELF B2 → 仏検準1級 → DELF C1 → 仏検1級 → DELF C2
仏検2級ですらギリギリの攻防戦だったのに、DELF B2なんて早すぎる無謀な挑戦なのですが。。でも問題読んでみると、B1の日常会話から、B2はちょっとかしこまったニュースとか時事とかになっているだけじゃないか!諦めるのはまだ早い!と自分を奮い立たせてみたいと思っています。まぁ、受験料が高いので、ちょっと考えちゃうけど。
...と思ってから数週間、やっぱりB1を受験しようと思います。というのもこの間B1の問題を解いてみたら普通に難しかったので、これはまずいと軌道修正。今年の10月にDELF B1で、来年春期にB2もしくは仏検準1級にチャレンジしたいと思います。
いま、フランス語圏を旅行中です。
今日は慣れない土地を散歩しながら歩いたのですが、道に迷ったので、おばあさんに道を尋ねました。きっと、私のこと、子供が迷子になってると思ったのでしょう。肩を抱いて(笑)ゆっくり丁寧に道を説明してくれました。ありがとう、おばあさん。無事目的地にたどり着けました。
はじめてヨーロッパに来た時、フランス語は全く別世界の言語でした。お会計の時に声を出せずにモジモジしながら数分、震えた声で初めてしゃべったフランス語は「L'addition, s'il vous plaît.」でした。あれから3年、まだまだ話せることは少なくて悲しくなりますが、人に話しかける勇気だけは少しだけついたのだなぁと、まぁ、それだけ。本当に微々たる成長ですが。これからも一歩ずつ、フランス語の勉強続けていきたいなと思います。
このブログを見にきてくれた2014春期仏検を受験したみなさまが
合格していますように!
A bientôt.
と書いてから10分後、
メールを開いたら、合否が出てますと!
急いで IDとパスワードを入れて、結果を見てみたら
本当にギリギリで合格していました。
--------------------------------------------------
筆記試験
1. 1/4点
2. 4/10点
3. 2/10点
4. 6/10点
5. 10/10点
6. 14/14点
7. 10/10点
聞き取り
1. 3/8点
2. 9/10点
書き取り ④/14点
--------------------------------------------------
合計 59+④= 63点 / 100点
-------------------------------------------------
10月にはDELF B2を受験しようかと思っています。
本当はDELF B1なんだろうけれど、多分、50点以上取ればいいから、だったらこれから必死に頑張らなきゃいけないDELF B2を目標にしようかなぁと思う今日このごろ。過去、DELF A2 と仏検準2 と 仏検2級を受験した感じからすると、こんな順番になるような気がします。
DELF A2 → 仏検準2級 → DELF B1 → 仏検2級 → DELF B2 → 仏検準1級 → DELF C1 → 仏検1級 → DELF C2
仏検2級ですらギリギリの攻防戦だったのに、DELF B2なんて早すぎる無謀な挑戦なのですが。。でも問題読んでみると、B1の日常会話から、B2はちょっとかしこまったニュースとか時事とかになっているだけじゃないか!諦めるのはまだ早い!と自分を奮い立たせてみたいと思っています。まぁ、受験料が高いので、ちょっと考えちゃうけど。
...と思ってから数週間、やっぱりB1を受験しようと思います。というのもこの間B1の問題を解いてみたら普通に難しかったので、これはまずいと軌道修正。今年の10月にDELF B1で、来年春期にB2もしくは仏検準1級にチャレンジしたいと思います。
いま、フランス語圏を旅行中です。
今日は慣れない土地を散歩しながら歩いたのですが、道に迷ったので、おばあさんに道を尋ねました。きっと、私のこと、子供が迷子になってると思ったのでしょう。肩を抱いて(笑)ゆっくり丁寧に道を説明してくれました。ありがとう、おばあさん。無事目的地にたどり着けました。
はじめてヨーロッパに来た時、フランス語は全く別世界の言語でした。お会計の時に声を出せずにモジモジしながら数分、震えた声で初めてしゃべったフランス語は「L'addition, s'il vous plaît.」でした。あれから3年、まだまだ話せることは少なくて悲しくなりますが、人に話しかける勇気だけは少しだけついたのだなぁと、まぁ、それだけ。本当に微々たる成長ですが。これからも一歩ずつ、フランス語の勉強続けていきたいなと思います。
このブログを見にきてくれた2014春期仏検を受験したみなさまが
合格していますように!
A bientôt.
dimanche 15 juin 2014
2014年春期仏検2級の自己採点
こんにちは。
今日青山学院大学で、仏検2級を受けてきました。
どうだったんだろう、今回のテスト、難しかったのかなぁ?
合格点は何点くらいになるんだろう。。
あんなにやったのに、なぜ前置詞1問しか答えられないのでしょうか。
本当にバカやろう。
--------------------------------------------------
筆記試験
1. 1/4点
2. 4/10点
3. 2/10点
4. 6/10点
5. 10/10点
6. 14/14点
7. 10/10点
聞き取り
1. 3/8点
2. 9/10点
書き取り ★/14点
--------------------------------------------------
合計 59点+★ / 100点
-------------------------------------------------
※ちなみに後日談として、私の書き取りは6点でした。恥
かなりの書き間違いの数がありました、
それでも6点はもらえるという参考になれば幸いです。。
ディクテに関しても、ボロボロ書き間違えました。
最悪なのは、「J'étais」と「J'était」混乱して書き間違えたこと。
他の半過去のお尻も引きずられて見事に間違えました。
バカたれ。
他もいろいろミスがてんこ盛り。こんなディクテで点数もらえるのでしょうか。恥ずかしすぎる。またしても、仏検準2級につづき、ドキドキしながら結果を待たなきゃいけないのです。
苦手なところがより明確になったし、J'étais 半過去の活用はもう忘れない。取りこぼした、と思えるのは1つだけだったので、まぁ頑張った方じゃないでしょうか。
それより、試験の教室が寒くて。
いま帰ってきたら 37.7℃。風邪ひきました。
みなさま、おつかれさまでした。
今日青山学院大学で、仏検2級を受けてきました。
どうだったんだろう、今回のテスト、難しかったのかなぁ?
合格点は何点くらいになるんだろう。。
あんなにやったのに、なぜ前置詞1問しか答えられないのでしょうか。
本当にバカやろう。
--------------------------------------------------
筆記試験
1. 1/4点
2. 4/10点
3. 2/10点
4. 6/10点
5. 10/10点
6. 14/14点
7. 10/10点
聞き取り
1. 3/8点
2. 9/10点
書き取り ★/14点
--------------------------------------------------
合計 59点+★ / 100点
-------------------------------------------------
※ちなみに後日談として、私の書き取りは6点でした。恥
かなりの書き間違いの数がありました、
それでも6点はもらえるという参考になれば幸いです。。
ディクテに関しても、ボロボロ書き間違えました。
最悪なのは、「J'étais」と「J'était」混乱して書き間違えたこと。
他の半過去のお尻も引きずられて見事に間違えました。
バカたれ。
他もいろいろミスがてんこ盛り。こんなディクテで点数もらえるのでしょうか。恥ずかしすぎる。またしても、仏検準2級につづき、ドキドキしながら結果を待たなきゃいけないのです。
苦手なところがより明確になったし、J'étais 半過去の活用はもう忘れない。取りこぼした、と思えるのは1つだけだったので、まぁ頑張った方じゃないでしょうか。
それより、試験の教室が寒くて。
いま帰ってきたら 37.7℃。風邪ひきました。
みなさま、おつかれさまでした。
dimanche 8 juin 2014
仏検まで1週間。
先日受験ハガキが届きました。
過去問ざっと解いてみて、やっぱり落ちるくらいなんですが、
最後まで諦めずに頑張ろうと思います。
語彙語彙語彙語彙...........何回やっても忘れる。
簡単な単語でも、意外と意味が広くて難しかったり。
難しいのは難しいので、本当に難しいし。
心折れ折れ、残り1週間も語彙と向き合って過ごします。
私は前回の仏検準2の時もそうだったけど、
前半の「前置詞、語彙、動詞活用」が超苦手です。
では問題です。
「de / à 」どちらかを埋めてください。
① Ce texte est vraiment difficile ( ) traduire.
このテキストは本当に翻訳しずらい。
② J'étais seule ( ) deviner qu'il se mettrait en colère.
私だけが彼が怒りはじめたのを見抜ける。
③ Son domicile est très proche ( ) son bureau,
彼の家は会社からとても近い。
④ Faute ( ) temps, nous n'avons pas visité le musée.
時間がなかったので、私たちは美術館に行かなかった。
⑤ Je suis désolé ( ) vous avoir dérangé.
あなたの邪魔をしてすみません。
答え(↓白色で書いてあります)
① à ② à ③de ④ de ⑤ de
ではまたね。
lundi 2 juin 2014
フランス映画。
Dimanche 29 juin, Je suis allée au cinéma pour voir le film français "my little princess". Ce film est basé sur l'histoire vraie, l'amour tordu entre la mère et la fille. Hannah est photographe et elle est une personne qui n'a pas de d'autre choisi pour vivre comme un artiste. Violetta était très belle fille. Un jour Hannah a pris des photos de sa fille avec jolie robe. Ainsi, Violetta était devenue un modèle. ça Hannah plait beaucoup et Violetta était aussi contente perce que elle voulait l'amour pendant sa mère. Mais le mère va manquer de sens morale...
実話を元に作られた映画で、このモデルだった少女が大人になり監督になりこの映画を作ったのだそうです。母親の「他人から見た普通」という枠にとらわれない生き方に憧れを持つ一方で、自己表現に固執する人間のこわさも感じられる、良い映画でした。日本語字幕だったので、フランス語も聞けてちょっとした勉強にもなりました。
自分の生き方を選ぶこと。
簡単なようで難しいと思う。
ちょっとセンチメンタルな気分です。
では、またね。
実話を元に作られた映画で、このモデルだった少女が大人になり監督になりこの映画を作ったのだそうです。母親の「他人から見た普通」という枠にとらわれない生き方に憧れを持つ一方で、自己表現に固執する人間のこわさも感じられる、良い映画でした。日本語字幕だったので、フランス語も聞けてちょっとした勉強にもなりました。
自分の生き方を選ぶこと。
簡単なようで難しいと思う。
ちょっとセンチメンタルな気分です。
では、またね。
dimanche 1 juin 2014
仏検まであと2週間。
6月になってしまいましたね!
仏検まであと15日。
受験ハガキはいつ頃送られてくるんでしたっけ。
前置詞は苦手、語彙も微妙、そこに来て動詞活用も全然ダメ..........
勝機はあるのかしら。ひとまず気合いのみ。
これからの勉強については、
「引き続き仏検対策本(前置詞/語彙/動詞/長文)をやる」ですが、知らない動詞を覚えることを中心にやっていきたいと思います。
ディクテの練習はしません。自分の耳を信じます。
これはもう出たとこ勝負になりそうです。
フランス語の道のりは、長く長く険しいけれど、
やっぱり楽しいなぁ。
では、またね。
仏検まであと15日。
受験ハガキはいつ頃送られてくるんでしたっけ。
前置詞は苦手、語彙も微妙、そこに来て動詞活用も全然ダメ..........
勝機はあるのかしら。ひとまず気合いのみ。
これからの勉強については、
「引き続き仏検対策本(前置詞/語彙/動詞/長文)をやる」ですが、知らない動詞を覚えることを中心にやっていきたいと思います。
ディクテの練習はしません。自分の耳を信じます。
これはもう出たとこ勝負になりそうです。
フランス語の道のりは、長く長く険しいけれど、
やっぱり楽しいなぁ。
では、またね。
vendredi 30 mai 2014
命令法
----------------------------------------------
tu (二人称単数) 通常
vous(二人称複数) 丁寧
nous(一人称複数) 勧誘
nous(一人称複数) 勧誘
----------------------------------------------
※ -er動詞、ouvrir、offrir、souffrir、couvrir、cueillir は S 抜く
finir faire donner aller
finis fais donne va
finissons faisons donnons allons
finissez faites donnez allez
être avoir savoir vouloir
sois aie sache veuille
soyons ayons sachons veuillons
soyez ayez sachez veuillez
例)
sois sage. いい子にしてね。
Dors bien. ゆっくり寝てね。
Détends-toi. リラックスしてね。
Ne fumez pas ici. ここでタバコを吸わないでください。
Détends-toi. リラックスしてね。
Ne fumez pas ici. ここでタバコを吸わないでください。
N'hésitez pas à me poser des questions. 遠慮せずに質問してください。
Veuillez patienter. 少々お待ちください。
Veuillez patienter. 少々お待ちください。
Passe-le-moi, S'il tu plaît. それ取ってくれないかな。
語彙テスト(まとめ10問)
まとめて10問です。覚えていますか?
では、どうぞ。
① Bientôt le vin sera (m.........) marché.
② vin à (v.........).
③ Réfléchissons encore, notre projet n'est pas assez (m.........).
④ Ces tomates sont encore (v.........) , elles ne sont pas mûres.
⑤ Dans la salle d'attente, Paul regarde des journaux pour (t.........) le temps.
では、どうぞ。
① Bientôt le vin sera (m.........) marché.
② vin à (v.........).
③ Réfléchissons encore, notre projet n'est pas assez (m.........).
④ Ces tomates sont encore (v.........) , elles ne sont pas mûres.
⑤ Dans la salle d'attente, Paul regarde des journaux pour (t.........) le temps.
⑥ Mon professeur est à la (f.........) aimable et sévère.
⑦ Ton père n'arrive (t.........) pas.
⑧ Certains revenus n'entrent pas en (l.........) de compte dans le calcul des impôts.
⑨ Son fils est un avocat en (h.........).
⑦ Ton père n'arrive (t.........) pas.
⑧ Certains revenus n'entrent pas en (l.........) de compte dans le calcul des impôts.
⑨ Son fils est un avocat en (h.........).
⑩ Le supporters sont venus en (m.........) pour assister au match de football.
解答
① meilleur
② volonté
③ mûr
④ vertes
⑤ tuer
⑥ fois
⑦ toujours
⑧ ligne
⑨ herbe
⑩ masse
では、またね。
解答
① meilleur
② volonté
③ mûr
④ vertes
⑤ tuer
⑥ fois
⑦ toujours
⑧ ligne
⑨ herbe
⑩ masse
では、またね。
jeudi 29 mai 2014
仏検2級、語彙問題どうぞ。
仏検まで時間がありませんね。あと2週間!
なかなか思うように勉強は進んでいませんが、ちびちび頑張ります。
では、今日の問題どうぞ。
-------------------------
⑨Son fils est un avocat en (herbe).
彼の息子は弁護士の卵だ。
★ヒント
日本だと○○の卵って言うけど。
フランス語だと、発想がシャレてる。
やっぱりこれを料理で多様するからかな?
★答え(↓白色で書いてます)
herbe
-------------------------
⑩Le supporters sont venus en (masse) pour assister au match de football.
サポーターがサッカーの試合を観戦する為に大挙してやってきた。
★ヒント
これってもしかしたらカトリックとかの「ミサ」が語源なのかな?
北朝鮮とかで有名な「マスゲーム」の「マス」なんですね。
フランス語だと「Un spectacle de masse」って言うんだそうです。へぇ。英語も知らなかったから、いい勉強になりました。
★答え(↓白色で書いてます)
masse
-------------------------
では、またね。
なかなか思うように勉強は進んでいませんが、ちびちび頑張ります。
では、今日の問題どうぞ。
-------------------------
⑨Son fils est un avocat en (herbe).
彼の息子は弁護士の卵だ。
★ヒント
日本だと○○の卵って言うけど。
フランス語だと、発想がシャレてる。
やっぱりこれを料理で多様するからかな?
★答え(↓白色で書いてます)
herbe
-------------------------
⑩Le supporters sont venus en (masse) pour assister au match de football.
サポーターがサッカーの試合を観戦する為に大挙してやってきた。
★ヒント
これってもしかしたらカトリックとかの「ミサ」が語源なのかな?
北朝鮮とかで有名な「マスゲーム」の「マス」なんですね。
フランス語だと「Un spectacle de masse」って言うんだそうです。へぇ。英語も知らなかったから、いい勉強になりました。
★答え(↓白色で書いてます)
masse
-------------------------
jeudi 22 mai 2014
今日の学び。
今日はいろいろ学ぶことがあったなぁ。
「あっ!」って気がついたり、「なるほどっ!」って思ったりする瞬間、本当に嬉しい。逆に言うと、こういうのがないとなかなか覚えられないんだけれど。
例えば milieu。
au milieu de〜 「〜の真ん中」という意味ですが。
mieux とか meilleur とかと混同してスパっと書けなかったんですけど、なんか今日気がついたのです。あぁぁぁ!!mi lieu か!!!と。mi は半分とか真ん中って意味なので、minuit(真夜中)とか mi-janvier(1月中旬)と同じなのだと気がついたわけです。これでもう書き悩むことは一生ありませんね。
例えば pincée。
une pincée de sel. 「ひとつまみの塩」という意味ですが。
もしや?ピンセットと繋がってる?と思って辞書で調べてみると、、、、やっぱり!pincetteだそうです。pincer でつまむという意味なんです。発音が ”パンセ” で全然違うけれど、忘れても思い出すきっかけになるはず!
では、今日の問題どうぞ。
-------------------------
⑧Certains revenus n'entrent pas en (l.............) de compte dans le calcul des impôts.
ある種の収入は課税の対象にならない。
★ヒント
entrer en(ligne) de compte〜
「数えるラインに入る」と想像すると、「その対象の中に入った」→「考慮の対象になる」という意味も導けます。
★答え(↓白色で書いてます)
ligne
-------------------------
またね。
「あっ!」って気がついたり、「なるほどっ!」って思ったりする瞬間、本当に嬉しい。逆に言うと、こういうのがないとなかなか覚えられないんだけれど。
例えば milieu。
au milieu de〜 「〜の真ん中」という意味ですが。
mieux とか meilleur とかと混同してスパっと書けなかったんですけど、なんか今日気がついたのです。あぁぁぁ!!mi lieu か!!!と。mi は半分とか真ん中って意味なので、minuit(真夜中)とか mi-janvier(1月中旬)と同じなのだと気がついたわけです。これでもう書き悩むことは一生ありませんね。
例えば pincée。
une pincée de sel. 「ひとつまみの塩」という意味ですが。
もしや?ピンセットと繋がってる?と思って辞書で調べてみると、、、、やっぱり!pincetteだそうです。pincer でつまむという意味なんです。発音が ”パンセ” で全然違うけれど、忘れても思い出すきっかけになるはず!
では、今日の問題どうぞ。
-------------------------
⑧Certains revenus n'entrent pas en (l.............) de compte dans le calcul des impôts.
ある種の収入は課税の対象にならない。
★ヒント
entrer en(ligne) de compte〜
「数えるラインに入る」と想像すると、「その対象の中に入った」→「考慮の対象になる」という意味も導けます。
★答え(↓白色で書いてます)
ligne
-------------------------
またね。
mercredi 21 mai 2014
今日の語彙。
語彙。とても難しいです。
覚えないといけないものが多すぎて苦労しています。
そして性別/単複で変わる語尾、名詞か形容詞か。
例えば urgent なのか urgence なのか。date なのか datée なのか。
運良く頭に単語が出てきたとしても、そういうミス多数。。
今日の新聞に出てきそうな語彙たち。
une technique de pointe. 最先端技術
les pays en voie de développement. 発展途上国
les transportes en commun. 公共機関
le problème du chômage. 失業問題
pointe ピーク、先端
voie 路線、車線、道路(5番線:le voie numéro 5)
commun 共通の、ありふれた
chômage 失業
では、今日の問題をどうぞ。
----------------
⑥Mon professeur est à la (f........) aimable et sévère.
私の先生はにこやかだけど厳しい。
★ヒント
同時にっていう意味なんですね。この言い回しは知りませんでした。
こう書くと「その度に」って感じになるのかと思いましたが。
(=en même temps)
★答え(↓白色で書いてます)
fois
----------------
⑦Ton père n'arrive (t..........) pas.
あなたのお父さんはいつまでたっても来ないね。
★ヒント
いつも来ないね、と勘違いしてしまうけれど。
ne.....pas t○○○ 「いつも........という訳じゃない。」
ne.....t○○○ pas 「まだ......ない」
★答え(↓白色で書いてます)
toujours
----------------
では、またね。
覚えないといけないものが多すぎて苦労しています。
そして性別/単複で変わる語尾、名詞か形容詞か。
例えば urgent なのか urgence なのか。date なのか datée なのか。
運良く頭に単語が出てきたとしても、そういうミス多数。。
今日の新聞に出てきそうな語彙たち。
une technique de pointe. 最先端技術
les pays en voie de développement. 発展途上国
les transportes en commun. 公共機関
le problème du chômage. 失業問題
pointe ピーク、先端
voie 路線、車線、道路(5番線:le voie numéro 5)
commun 共通の、ありふれた
chômage 失業
では、今日の問題をどうぞ。
----------------
⑥Mon professeur est à la (f........) aimable et sévère.
私の先生はにこやかだけど厳しい。
★ヒント
同時にっていう意味なんですね。この言い回しは知りませんでした。
こう書くと「その度に」って感じになるのかと思いましたが。
(=en même temps)
★答え(↓白色で書いてます)
fois
----------------
⑦Ton père n'arrive (t..........) pas.
あなたのお父さんはいつまでたっても来ないね。
★ヒント
いつも来ないね、と勘違いしてしまうけれど。
ne.....pas t○○○ 「いつも........という訳じゃない。」
ne.....t○○○ pas 「まだ......ない」
★答え(↓白色で書いてます)
toujours
----------------
では、またね。
フランス語的感覚。
完全予想の問題集、初めのパート「前置詞」がダメすぎてでやる気を失っていましたが、やっと次のパート「語彙」にいったら前置詞よりはマシ!しかも発見があったりして勉強してても面白いわけです。気持ち新たにこっち頑張ろうかなっと思いつつ、まぁ、結局前置詞からは逃げられないんだけれど。
私的には、こういう言い回しがフランス語っぽくて好きです。
③Réfléchissons encore, notre projet n'est pas assez (m........).
もっとよく考えてみましょう。私たちの計画はまだよく練れていない。
★ヒント
十分○○じゃない。ってことですが、果物に例えてみると?
固い言葉だと、機は熟した、なんていいますもんね。
★答え(↓白色で書いています)
mûr
④Ces tomates sont encore (v......) , elles ne sont pas mûres.
これらのトマトはまだ青い、熟していない。
★ヒント
日本語だと”青”なんですが、実際にまだ熟していないトマトの色は?
主語(これらのトマト)の性別/単複に注意。
★答え(↓白色で書いています)
⑤Dans la salle d'attente, Paul regarde des journaux pour (t..........) le temps.
待合室でポールは暇つぶしに新聞を読んでいる。
★ヒント
暇つぶし。時間をつぶす。時間を殺す。英語だとkilling timeですね。英語とフランス語、どっちが語源なんだろう。気になる気になる。
★答え(↓白色で書いています)
tuer
では、またね。
私的には、こういう言い回しがフランス語っぽくて好きです。
③Réfléchissons encore, notre projet n'est pas assez (m........).
もっとよく考えてみましょう。私たちの計画はまだよく練れていない。
★ヒント
十分○○じゃない。ってことですが、果物に例えてみると?
固い言葉だと、機は熟した、なんていいますもんね。
★答え(↓白色で書いています)
mûr
④Ces tomates sont encore (v......) , elles ne sont pas mûres.
これらのトマトはまだ青い、熟していない。
★ヒント
日本語だと”青”なんですが、実際にまだ熟していないトマトの色は?
主語(これらのトマト)の性別/単複に注意。
★答え(↓白色で書いています)
vertes
待合室でポールは暇つぶしに新聞を読んでいる。
★ヒント
暇つぶし。時間をつぶす。時間を殺す。英語だとkilling timeですね。英語とフランス語、どっちが語源なんだろう。気になる気になる。
★答え(↓白色で書いています)
tuer
では、またね。
lundi 19 mai 2014
仏検まで問題山積。
わたし、いま前置詞問題に四苦八苦しています。
半分点数がとれたら万歳!みたいな。。
これから勉強方法を模索していかないとなぁと思ってます。
問題を解きまくるのか、苦手/得意な前置詞に分けて勉強していくのか。。
さて、気分を変えて今日も一問。
ヒントとともに、しっかり理解していきましょう。
②vin à (v.........) ワイン飲み放題
★ヒント
もともとvouloir が語源です。「意志」を表す言葉ですが、この場合は「ほしいほど」という語源の意味にひっぱられるそうです。
★答え(↓白色で書いてあります)
volonté
では、またね。
半分点数がとれたら万歳!みたいな。。
これから勉強方法を模索していかないとなぁと思ってます。
問題を解きまくるのか、苦手/得意な前置詞に分けて勉強していくのか。。
さて、気分を変えて今日も一問。
ヒントとともに、しっかり理解していきましょう。
②vin à (v.........) ワイン飲み放題
★ヒント
もともとvouloir が語源です。「意志」を表す言葉ですが、この場合は「ほしいほど」という語源の意味にひっぱられるそうです。
★答え(↓白色で書いてあります)
volonté
では、またね。
dimanche 18 mai 2014
仏検まであと1ヶ月。
もうすぐ仏検ですね。
この間2級の問題解いてみたら、ギリギリ落ちるくらいでした。
あと1ヶ月でどうにかあと10点くらい取れるように勉強したいと思います。
よく他の方のブログで見ていた「仏検予想 仏検2級」通称赤本。
今日大きな本屋さんにいったらあって、思わず買っちゃいました。
問題の数が膨大なので、よさそうです。
では、中から1問。
①Bientôt le vin sera (m......) marché.
もうすぐワインはもっと安くなるよ。
★ヒント
もっと安くなる。
plus bon marché とは言わないので、bonの比較級を使う。
★答え(↓白色で書いてあります)
meilleur
ではまたね。
この間2級の問題解いてみたら、ギリギリ落ちるくらいでした。
あと1ヶ月でどうにかあと10点くらい取れるように勉強したいと思います。
よく他の方のブログで見ていた「仏検予想 仏検2級」通称赤本。
今日大きな本屋さんにいったらあって、思わず買っちゃいました。
問題の数が膨大なので、よさそうです。
では、中から1問。
①Bientôt le vin sera (m......) marché.
もうすぐワインはもっと安くなるよ。
★ヒント
もっと安くなる。
plus bon marché とは言わないので、bonの比較級を使う。
meilleur
ではまたね。
mardi 13 mai 2014
今日の文法まとめ。
文章で出会った時に、パッと分かるようには、
まずは「理解」することが大事だと思いました。
簡単だと思っていたところに、思わぬ落とし穴があったりするので
なんでも記憶に頼るんじゃなくて、理解することをしないとなぁ。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
tou(te)s 複数:「この種類すべて」
----------------------------------------------------------------------
touts les gâteau すべてのケーキ
toutes les personnes すべての人
----------------------------------------------------------------------
比較
----------------------------------------------------------------------
bon(ne) → 比較 meilleur → 最上級 le/la meilleur
bien → 比較 mieux → 最上級 le/la mieux
----------------------------------------------------------------------
命令形+et「〜してください、そうすれば〜」
----------------------------------------------------------------------
Travaillez bien et vous allez réussir à votre examen.
よく勉強してください、そうすれば試験をパスできるでしょう。
----------------------------------------------------------------------
命令形+ou「〜してください、でないと〜」
----------------------------------------------------------------------
Dormez bien ou vous allez être malade.
よく寝てください、でないと病気になりますよ。
----------------------------------------------------------------------
après avoir/être +過去分詞 〜した(すぐ)後に
----------------------------------------------------------------------
Je prendrai un bain après avoir lu ce paragraphe.
この章を読んだらお風呂に入るよ。
Il a fait un cauchemar après s'être endormi.
彼は眠りについたあとすぐに悪夢をみた。
Tu comprendras mieux après avoir consulté cet ouvrage.
この商品を見た後、よりよく理解できるでしょう。
----------------------------------------------------------------------
avoir beau + inf いくら〜しても
----------------------------------------------------------------------
Tu as beau lui expliquer, il ne comprend pas.
いくら彼に説明したって、彼は理解できない。
Il a beau appeler, personne ne l'entend.
彼がどんなに呼んだって、誰も聞いていない。
----------------------------------------------------------------------
qui 先行詞が主語
----------------------------------------------------------------------
C'est Marie qui m'a donné ce cadeau.
このプレゼントをくれたのはマリーです。
J'ai vu la femme qui l'aime.
私は彼のことを愛している女性に会った。
C'est la maison qui donner sur la mer.
この家が海に面している家だよ。
Je te présente Paul qui est mon ami d'enfance.
子供時代の友達を紹介するね。
Le film qui passe au Gaumont est excellent.
Gaumontで上映してる映画がすごくいい。
----------------------------------------------------------------------
que 先行詞が目的語
----------------------------------------------------------------------
J'ai vu la femme qu'il aime.
私は彼が愛している女性に会った。
C'est la maison que j'ai acheté l'année dernière.
去年私が買った家。
C'est le garçon que tu as rencontré sur internet?
インターネットで知り合った人?
Le pull que tu portes est en laine.
あなたが着てるセーターはウールだよ。
Le homme que tu regardes est mon mari.
あなたが見てるのは私の夫だよ。
----------------------------------------------------------------------
où 場所、時
----------------------------------------------------------------------
Le jour où je t'ai vu, il faisait beau.
私が彼に会った日はとても晴れていた。
Je me souviens bien le jour où je l'ai rencontrée premier fois.
私は彼に初めてあった日のことをよく覚えている。
C'est un restaurant où je vais très souvent.
ここが私がよく行くレストランです。
----------------------------------------------------------------------
dont de+名詞
----------------------------------------------------------------------
C'est un roman. これは小説です。
Je t'ai parlé de ce roman. 私はこの小説のことを君に話した。
→ C'est le roman dont je t'ai parlé. これが君に話した小説です。
À Paris, il y a la Tour Eiffel. パリにはエッフェル塔がある。
Tous les Parisiens sont fiers de la Tour Eiffel.
すべてのパリの人はエッフェル塔を誇りに思っている。
→ À Paris, il y a la Tour Eiffel dont tous les Parisiens sont fiers.
では、またね。
まずは「理解」することが大事だと思いました。
簡単だと思っていたところに、思わぬ落とし穴があったりするので
なんでも記憶に頼るんじゃなくて、理解することをしないとなぁ。
----------------------------------------------------------------------
tout(e) 単数:「ひとつの全体」と捉えたらいいかも
----------------------------------------------------------------------
tout le gâteau ケーキホールまるごと1個
tout le pays その国全体(日本全体)----------------------------------------------------------------------
tou(te)s 複数:「この種類すべて」
----------------------------------------------------------------------
touts les gâteau すべてのケーキ
toutes les personnes すべての人
----------------------------------------------------------------------
比較
----------------------------------------------------------------------
bon(ne) → 比較 meilleur → 最上級 le/la meilleur
bien → 比較 mieux → 最上級 le/la mieux
----------------------------------------------------------------------
命令形+et「〜してください、そうすれば〜」
----------------------------------------------------------------------
Travaillez bien et vous allez réussir à votre examen.
よく勉強してください、そうすれば試験をパスできるでしょう。
----------------------------------------------------------------------
命令形+ou「〜してください、でないと〜」
----------------------------------------------------------------------
Dormez bien ou vous allez être malade.
よく寝てください、でないと病気になりますよ。
----------------------------------------------------------------------
après avoir/être +過去分詞 〜した(すぐ)後に
----------------------------------------------------------------------
Je prendrai un bain après avoir lu ce paragraphe.
この章を読んだらお風呂に入るよ。
Il a fait un cauchemar après s'être endormi.
彼は眠りについたあとすぐに悪夢をみた。
Tu comprendras mieux après avoir consulté cet ouvrage.
この商品を見た後、よりよく理解できるでしょう。
----------------------------------------------------------------------
avoir beau + inf いくら〜しても
----------------------------------------------------------------------
Tu as beau lui expliquer, il ne comprend pas.
いくら彼に説明したって、彼は理解できない。
Il a beau appeler, personne ne l'entend.
彼がどんなに呼んだって、誰も聞いていない。
----------------------------------------------------------------------
qui 先行詞が主語
----------------------------------------------------------------------
C'est Marie qui m'a donné ce cadeau.
このプレゼントをくれたのはマリーです。
J'ai vu la femme qui l'aime.
私は彼のことを愛している女性に会った。
C'est la maison qui donner sur la mer.
この家が海に面している家だよ。
Je te présente Paul qui est mon ami d'enfance.
子供時代の友達を紹介するね。
Le film qui passe au Gaumont est excellent.
Gaumontで上映してる映画がすごくいい。
----------------------------------------------------------------------
que 先行詞が目的語
----------------------------------------------------------------------
J'ai vu la femme qu'il aime.
私は彼が愛している女性に会った。
C'est la maison que j'ai acheté l'année dernière.
去年私が買った家。
C'est le garçon que tu as rencontré sur internet?
インターネットで知り合った人?
Le pull que tu portes est en laine.
あなたが着てるセーターはウールだよ。
あなたが見てるのは私の夫だよ。
où 場所、時
----------------------------------------------------------------------
Le jour où je t'ai vu, il faisait beau.
私が彼に会った日はとても晴れていた。
Je me souviens bien le jour où je l'ai rencontrée premier fois.
私は彼に初めてあった日のことをよく覚えている。
C'est un restaurant où je vais très souvent.
ここが私がよく行くレストランです。
----------------------------------------------------------------------
dont de+名詞
----------------------------------------------------------------------
C'est un roman. これは小説です。
Je t'ai parlé de ce roman. 私はこの小説のことを君に話した。
→ C'est le roman dont je t'ai parlé. これが君に話した小説です。
Tous les Parisiens sont fiers de la Tour Eiffel.
すべてのパリの人はエッフェル塔を誇りに思っている。
→ À Paris, il y a la Tour Eiffel dont tous les Parisiens sont fiers.
J'ai vu la dame. わたしは婦人に会った。
Le fils de la dame est mort. 女性の婦人は亡くなった。
→ J'ai vu la dame dont le fils est mort. 私は息子を亡くした婦人に会った。
Je cherche le livre dont le professeur a parlé. 先生が話した本を探している。
Je cherche le livre dont le professeur a parlé. 先生が話した本を探している。
では、またね。
dimanche 11 mai 2014
時制の覚え方。
時制はたくさんあるけれど、
左側を覚えれば右側はそのavoir/être活用+過去分詞ってだけですね。
----------------------------------------------
単純時制 複合時制
----------------------------------------------
現在 ・・・ 複合過去
半過去 ・・・ 大過去
単純過去 ・・・ 前過去
単純未来 ・・・ 前未来
条件法現在 ・・・ 条件法過去
接続法現在 ・・・ 接続法過去
接続法半過去・・・ 接続法大過去
----------------------------------------------
最近時制について、パッと道が開けた感じがしました。
特にオッと思った理解の仕方について。
単純未来はinf+avoir現在の活用語尾 :定まっていないもの(不定法)を持ってる
条件法現在はinf+avoir半過去の活用語尾:過去の世界に入り込んでる(半過去)
※共通例外 être(se) avoir(au) faire(fe) aller(i)+ r + 活用語尾
単純未来と条件法現在のお尻がごっちゃになっていたけれど、
この考え方のおかげで、腑に落ちました。
では、またね。
左側を覚えれば右側はそのavoir/être活用+過去分詞ってだけですね。
----------------------------------------------
単純時制 複合時制
----------------------------------------------
現在 ・・・ 複合過去
半過去 ・・・ 大過去
単純過去 ・・・ 前過去
単純未来 ・・・ 前未来
条件法現在 ・・・ 条件法過去
接続法現在 ・・・ 接続法過去
接続法半過去・・・ 接続法大過去
----------------------------------------------
最近時制について、パッと道が開けた感じがしました。
特にオッと思った理解の仕方について。
条件法現在はinf+avoir半過去の活用語尾:過去の世界に入り込んでる(半過去)
※共通例外 être(se) avoir(au) faire(fe) aller(i)+ r + 活用語尾
単純未来と条件法現在のお尻がごっちゃになっていたけれど、
この考え方のおかげで、腑に落ちました。
では、またね。
lundi 5 mai 2014
星の王子さま読解編、再開(第1〜8話)
今日から1ヶ月ぶりにフランス語の勉強を再開させました。
もちろん6月に向けて仏検対策本をやらなきゃだけど、
まるまる1ヶ月放置している虎と小鳥も進めたい。
読解編の既にやった6話までも含めて、ノートにまとめたいと思ってしまい、読解編1〜8を勉強しなおしました。おかげで改めて勉強しなおせて、良かった。やって、終わって、1週間後にまた次、って進んでいくとどうしても忘れてしまう。プリントに走り書きのメモじゃ思い出せないんです。ノートにまとめたから、またちょくちょく振り返って見れるし。いいです。それにしても久しぶりにたくさん書いたから、親指が痛くなっちゃった。
今日の学び
---------------------------------------------------------------------------------------------
<不定法の複合時制:主動詞のひとつ前の過去を示す>
---------------------------------------------------------------------------------------------
avoir/être 原形 + 過去分詞
Je demande pardon aux enfants d'avoir dédié ce livre à une grande personne.
謝る前に何かしたこと → 〜捧げてしまったこと/〜捧げたことを謝りたい
---------------------------------------------------------------------------------------------
では、またね。
vendredi 4 avril 2014
2014年春期仏検2級申し込み
今日、仏検の申し込みをしました。
1次試験、6月15日(日)
2次試験、7月13日(日)
2013年春期の合格率。2級から、合格率がグンと低くなるんですね。
5級 80.4%(60/100)
4級 70.9%(57/100)
3級 63.6%(69/100)
準2級 54.3%(64/100)
2級 33.2%(61/100)
1級 11.4%(85/150)
4月いっぱいはフランス語勉強から離れるので、語学学校も休学しました。いまの予定では夏期コースから戻ろうかなという感じです。独学での勉強再開は5月から。試験までの1ヶ月半はみっちり勉強がんばります。先日買った仏検対策本をチラ見したけど、やっぱり前置詞苦手です。しかもやっぱり語彙が足らなさすぎる。6月の試験まででどこまで行けるか。受験するみなさま、頑張りましょう!
そういえば、2013年10月に受験して合格したDELFA2の合格証書が準備できたよってハガキがやっと届きました。次はB1だ〜!
では、またね。
1次試験、6月15日(日)
2次試験、7月13日(日)
2013年春期の合格率。2級から、合格率がグンと低くなるんですね。
5級 80.4%(60/100)
4級 70.9%(57/100)
3級 63.6%(69/100)
準2級 54.3%(64/100)
2級 33.2%(61/100)
1級 11.4%(85/150)
4月いっぱいはフランス語勉強から離れるので、語学学校も休学しました。いまの予定では夏期コースから戻ろうかなという感じです。独学での勉強再開は5月から。試験までの1ヶ月半はみっちり勉強がんばります。先日買った仏検対策本をチラ見したけど、やっぱり前置詞苦手です。しかもやっぱり語彙が足らなさすぎる。6月の試験まででどこまで行けるか。受験するみなさま、頑張りましょう!
そういえば、2013年10月に受験して合格したDELFA2の合格証書が準備できたよってハガキがやっと届きました。次はB1だ〜!
では、またね。
vendredi 21 mars 2014
フランス語勉強おすすめ教材
ご参考までに、いままで購入したフランス語関連の本の一覧です。
辞書
★★★★★ ロワイヤル・ポッシュ 仏和・和仏辞典
小さくて持ち運びに便利。そして可愛い。ケータイのgoogle翻訳で調べてしまいがちだけど、辞書で調べると前後の似たのを見れたり、あーこれ前も見たなって印とか付けとくと分かり易い。なるべく辞書を使おうと心がけてます。google翻訳と半々くらいの割合で使用。電子辞書は持ってるけど全く使ってません。
参考書
★★★★★ Tableaux de conjugaison français
スイスでフランス語を勉強する人はだいたい持っているという、定番中の定番の動詞活用一覧表。手のひらサイズで薄くて持ち運びにも便利です。
★★★★☆ しっかり学ぶフランス語文法
フランス語を始めるときにブックオフで購入。当時難しすぎて封印していたが、それから1年後くらいに一通りやってみて、良かった印象がある。基本が詳しく書いてあって例文も豊富。チラっと見てみたけど、今でも使おうと思える本。
★★★★★ 新・リュミエール フランス語文法参考書
2005.4.1 8刷発行版でしょうか、ブックオフで半額で売っていたので買いました。文法の説明がまとまっていて見やすくて、小テスト的な問題も組み込まれているのでちゃんと理解しているか確認もできます。ひとつ上に書いた「しっかり学ぶフランス語文法」より字も小さくて、説明が細かい感じがします。
☆☆☆☆☆ すぐに使えるフランス語会話スーパービジュアル
フランス語を始めるときにブックオフで購入。いらなかったと思う。買って以来使わず今に至る。始めたばっかりの人には良いのかもしれないが、字も絵も異様に大きい。
★★★☆☆ 英語が分かればフランス語はできる
ブックオフで購入。しかしほぼ使っていない。が今チラっと見てみたら、例文も問題も結構載っているので今度やってみようって思えるような内容だった。ちなみに仏検3〜5級くらいのレベルだそうです。
★★★★★ Grammaire progressive du français
スイスの語学学校の先生に勧められた本。紀伊国屋なんかにもある分厚い青い本です。本体約3400円解答冊子1700円と値段は高いが、例文もたくさん載ってるし、全体的に文法を網羅している本なのでよく使ってます。
????? Mac Graw-Hill's 500 Questions FRENCH
ひたすら5択問題が載っています。仏検向きでしょうか?時制の勉強に良さそうだなと思って購入しました。まだ問題解いてないので不明ですが、仏検2級〜くらいでしょうか。使用したらコメント書きます。
学校教科書
☆☆☆☆☆ PARCOURS A1 Méthode de français
☆☆☆☆☆ PARCOURS A2 Méthode de français
☆☆☆☆☆ connexions Niveau2
こういう本に対する評価は難しい。そもそも学校指定なので選べるものじゃない。ただ、正直、この手の本は全然買いたくないです。
試験対策
★★★★☆ 仏検公式ガイドブック準2級
仏検受験の時に購入。公式なので、どういう解答が多かったっていう間違いやすい解答が書いてあったり、前年の試験内容が模擬試験として通しで2つ載っているのが良い。
★★★★☆ 仏検対策準2級問題集
仏検受験の時に購入。確かこちらを先に購入したけどもっと過去問を解きたかったので追加で公式ガイドブックを買ったような気がする。こちらの方が説明、解説など、対策としては良かった。しかし模擬試験が1つしか載ってない。
☆☆☆☆☆ DELF A2 200activitès
DELF受験に際して、ほとんど使用しなかった。
こんな感じの内容なんだなと傾向を掴むのに見たが、ほとんど未使用。ネットで公開されている過去問を解いて勉強した。内容がどうこうってよりも、A2レベルに関しては過去問で十分で、これは買う必要なかったかも?
????? Réussir le DELF B2
使用したらコメント書きます。
★★★☆☆ 仏検対策2級問題集
本日購入。前置詞とか見た感じ、準2のとの差が分かりづい。買う必要ある?いや、あるだろう、きっと。他の対策本と比較してみてずいぶん悩んだが、前回合格できたので同じ物を購入。公式ガイドブックはまた過去問がもっと必要になったら買うかも。→下に書いた「完全予想仏検2級」だけで十分だったかな。というくらいそっちの本が充実していたので。
????? 準1級・2級必須単語集
本日購入。いままで単語集的な本を1冊も買ってこなかった。それは、本やら教科書やら、いろんなところで出会った単語は自分でメモしていたから。だけど、やっぱりまとまってる本の方が分かり易いかも&準1って響きに胸が高鳴った&これからの準1へのモチベーションにもなる(2級もまだ受験してないけど...)ってことで。少し使ってみてから評価の★を書き込みます。→2級受験では全く使用せず。現在も使っていない。そろそろ使おう。
★★★★★完全予想仏検2級
さすが評判の通称赤本。買って良かった。他の対策本や問題集と同じ値段だけど、とにかく問題の量がすごい。説明もちゃんと書いてあるしすごくいい。
フランス語の本
★★☆☆☆ フランス語で読むアルセーヌ・ルパンルパンの逮捕/遅すぎたホームズ
対日本語訳が付いているのでいいな!と思って購入するも、難しすぎる。ただ、想像を働かす、イメージする、知らない単語と出会う、という意味ではとても良いが、まだ少し早いような気がする。
★★★★★ C'est chouette, la vie!(CECR Niveau Intre)
簡単に読めました。中学生の女の子の話。家庭に悩みがあったり、好きなことをしたり、旅行にいったり。読み易い本。こういう基本の文章こそちゃんと間違えずに書いて言えるようにならなければ。読んで分かるのと、自分で書けるか、言えるかってところに、まだまだ大きな隔たりがある。
★★★★★ Le blog de Maïa (CECR Niveau 1)
C'est chouette, la vieと同様に中学生くらいの女の子の話。いつか数ページ読んでどこかにいっていたけど、内容は比較的簡単でした。これを機に続きを読んでみます。
★★★★★ Arsène Lupin Le bouchon de cristal (CECR Niveau1)
とにかくこのシリーズはお勧めです。途中で問題が書かれていて、文章がちゃんと理解できているか要所要所で確認できる内容になっている。短いので読み切れるのが良いところ。ただ、問題に対する答えの記載がないのが残念。
★★★☆☆ La Tulipe Noire (CECR Niveau1)
いつか読んだのですが、A1と思えぬほど難しかった。。しかしこれまた短い&途中で問題があるので進め易いが、話の内容がつまらなかった。上記同様に問題の解答記載なし。
★★★★★ Maigret et la jeune morte (CECR Niveau1)
大好きなサスペンス。刑事コロンボみたいな。楽しかった!しかし本当に難しい。これでA1とか言われちゃうと、悲しくなる。個人的には仏検準2.2級クラスかと思うほど。
????? Le grand Meaulnes (CECR Niveau2)
まだ読んでいない。この本A1でも難しいので、これは果たして読めるのか。且つ、表紙の絵から古そうな時代の内容とみえてまだ手を出していない。が短いのでこれもいつか読む。
????? Voyage au centre de la Terre (CECR Niveau1)
まだ読んでいない。表紙の絵が恐竜なのでジュラシックパークとか探検みたいな内容の本なんだろうか?近いうちに読みます。
★★★★★ Le journal des enfants
ネットで購入すると割安らしい。フランス語版週刊子供新聞です。わたしのレベルにはとっても良い感じです。難しいどけ調べればわかるし、文章の意味を大枠で把握するとか、イメージするいい訓練になります。時事ネタから、世界のニュース、映画、スポーツ、幅広いジャンルの記事があるし記事の文章は短めです。
★★☆☆☆ AVRIL ET LA POISON
フランスの古本屋で買った児童書。170ページ。à lire dès 8 ans と書いてありますが、あまりにも難しくて全く歯が立たなかったです。初めてfutur sampleに出会った本。読んだ感想としては、8歳対象の本をあなどるなかれ、相当難しいです。フワっと大枠しか理解できないなか、全然分からないページが続きますが、たまにこのページはちゃんと分かる!っていうのも出てくるんです。それが本当に嬉しかった。諦めずに最後まで読んだ(というより目を通した?)記念すべき本です。
????? L'immangeable petit poucet
フランスの古本屋で買った児童書。童話です。100ページ。初めの数ページを読んだきり、止まっています。いつか読みます。
????? le roi des babouins
フランスの古本屋で買った児童書。こちらは300ページあり、全く放置。本を開いたことすらありません。いつか読みます。
????? Thérèse Desqueyroux
アメリの女優さんがでている映画の原作です。映画を見てから読もうと思ったけど、映画をまだ見ていないので放置。こちらは普通の大人が読む本なので、相当難しいと思います。150ページ。
????? La maison ou je suis mort
250ページ中60ページ前後。読んだら感想かきます。
★★★★★ ロワイヤル・ポッシュ 仏和・和仏辞典
小さくて持ち運びに便利。そして可愛い。ケータイのgoogle翻訳で調べてしまいがちだけど、辞書で調べると前後の似たのを見れたり、あーこれ前も見たなって印とか付けとくと分かり易い。なるべく辞書を使おうと心がけてます。google翻訳と半々くらいの割合で使用。電子辞書は持ってるけど全く使ってません。
★★★★★ Dictionnaire HACHETTE mini
ずっと欲しかった仏仏辞書。持ち歩き用に超ミニサイズを購入。手のひらサイズの仏仏辞書は他にも2.3種類ありましたが、中身の字が全部青かったり見出しが赤字だったり見ずらかったので、一番シンプルな全部黒字表記のこちらを購入。仏仏辞書は見ていて楽しいし、説明文中に知らない単語に出会ったり、あぁなんだっけこの単語見たことある、とつながって勉強になる。最後のページにはラテン語、ギリシャ語が語源の一覧も載っていてそれまた楽しいです。
参考書
★★★★★ Tableaux de conjugaison français
スイスでフランス語を勉強する人はだいたい持っているという、定番中の定番の動詞活用一覧表。手のひらサイズで薄くて持ち運びにも便利です。
★★★★☆ しっかり学ぶフランス語文法
フランス語を始めるときにブックオフで購入。当時難しすぎて封印していたが、それから1年後くらいに一通りやってみて、良かった印象がある。基本が詳しく書いてあって例文も豊富。チラっと見てみたけど、今でも使おうと思える本。
★★★★★ 新・リュミエール フランス語文法参考書
2005.4.1 8刷発行版でしょうか、ブックオフで半額で売っていたので買いました。文法の説明がまとまっていて見やすくて、小テスト的な問題も組み込まれているのでちゃんと理解しているか確認もできます。ひとつ上に書いた「しっかり学ぶフランス語文法」より字も小さくて、説明が細かい感じがします。
☆☆☆☆☆ すぐに使えるフランス語会話スーパービジュアル
フランス語を始めるときにブックオフで購入。いらなかったと思う。買って以来使わず今に至る。始めたばっかりの人には良いのかもしれないが、字も絵も異様に大きい。
★★★☆☆ 英語が分かればフランス語はできる
ブックオフで購入。しかしほぼ使っていない。が今チラっと見てみたら、例文も問題も結構載っているので今度やってみようって思えるような内容だった。ちなみに仏検3〜5級くらいのレベルだそうです。
★★★★★ Grammaire progressive du français
スイスの語学学校の先生に勧められた本。紀伊国屋なんかにもある分厚い青い本です。本体約3400円解答冊子1700円と値段は高いが、例文もたくさん載ってるし、全体的に文法を網羅している本なのでよく使ってます。
????? Mac Graw-Hill's 500 Questions FRENCH
ひたすら5択問題が載っています。仏検向きでしょうか?時制の勉強に良さそうだなと思って購入しました。まだ問題解いてないので不明ですが、仏検2級〜くらいでしょうか。使用したらコメント書きます。
学校教科書
☆☆☆☆☆ PARCOURS A1 Méthode de français
☆☆☆☆☆ PARCOURS A2 Méthode de français
☆☆☆☆☆ connexions Niveau2
こういう本に対する評価は難しい。そもそも学校指定なので選べるものじゃない。ただ、正直、この手の本は全然買いたくないです。
試験対策
★★★★☆ 仏検公式ガイドブック準2級
仏検受験の時に購入。公式なので、どういう解答が多かったっていう間違いやすい解答が書いてあったり、前年の試験内容が模擬試験として通しで2つ載っているのが良い。
★★★★☆ 仏検対策準2級問題集
仏検受験の時に購入。確かこちらを先に購入したけどもっと過去問を解きたかったので追加で公式ガイドブックを買ったような気がする。こちらの方が説明、解説など、対策としては良かった。しかし模擬試験が1つしか載ってない。
☆☆☆☆☆ DELF A2 200activitès
DELF受験に際して、ほとんど使用しなかった。
こんな感じの内容なんだなと傾向を掴むのに見たが、ほとんど未使用。ネットで公開されている過去問を解いて勉強した。内容がどうこうってよりも、A2レベルに関しては過去問で十分で、これは買う必要なかったかも?
????? Réussir le DELF B2
使用したらコメント書きます。
★★★☆☆ 仏検対策2級問題集
本日購入。前置詞とか見た感じ、準2のとの差が分かりづい。買う必要ある?いや、あるだろう、きっと。他の対策本と比較してみてずいぶん悩んだが、前回合格できたので同じ物を購入。公式ガイドブックはまた過去問がもっと必要になったら買うかも。→下に書いた「完全予想仏検2級」だけで十分だったかな。というくらいそっちの本が充実していたので。
????? 準1級・2級必須単語集
本日購入。いままで単語集的な本を1冊も買ってこなかった。それは、本やら教科書やら、いろんなところで出会った単語は自分でメモしていたから。だけど、やっぱりまとまってる本の方が分かり易いかも&準1って響きに胸が高鳴った&これからの準1へのモチベーションにもなる(2級もまだ受験してないけど...)ってことで。少し使ってみてから評価の★を書き込みます。→2級受験では全く使用せず。現在も使っていない。そろそろ使おう。
★★★★★完全予想仏検2級
さすが評判の通称赤本。買って良かった。他の対策本や問題集と同じ値段だけど、とにかく問題の量がすごい。説明もちゃんと書いてあるしすごくいい。
フランス語の本
★★☆☆☆ フランス語で読むアルセーヌ・ルパンルパンの逮捕/遅すぎたホームズ
対日本語訳が付いているのでいいな!と思って購入するも、難しすぎる。ただ、想像を働かす、イメージする、知らない単語と出会う、という意味ではとても良いが、まだ少し早いような気がする。
★★★★★ C'est chouette, la vie!(CECR Niveau Intre)
簡単に読めました。中学生の女の子の話。家庭に悩みがあったり、好きなことをしたり、旅行にいったり。読み易い本。こういう基本の文章こそちゃんと間違えずに書いて言えるようにならなければ。読んで分かるのと、自分で書けるか、言えるかってところに、まだまだ大きな隔たりがある。
★★★★★ Le blog de Maïa (CECR Niveau 1)
C'est chouette, la vieと同様に中学生くらいの女の子の話。いつか数ページ読んでどこかにいっていたけど、内容は比較的簡単でした。これを機に続きを読んでみます。
★★★★★ Arsène Lupin Le bouchon de cristal (CECR Niveau1)
とにかくこのシリーズはお勧めです。途中で問題が書かれていて、文章がちゃんと理解できているか要所要所で確認できる内容になっている。短いので読み切れるのが良いところ。ただ、問題に対する答えの記載がないのが残念。
★★★☆☆ La Tulipe Noire (CECR Niveau1)
いつか読んだのですが、A1と思えぬほど難しかった。。しかしこれまた短い&途中で問題があるので進め易いが、話の内容がつまらなかった。上記同様に問題の解答記載なし。
★★★★★ Maigret et la jeune morte (CECR Niveau1)
大好きなサスペンス。刑事コロンボみたいな。楽しかった!しかし本当に難しい。これでA1とか言われちゃうと、悲しくなる。個人的には仏検準2.2級クラスかと思うほど。
????? Le grand Meaulnes (CECR Niveau2)
まだ読んでいない。この本A1でも難しいので、これは果たして読めるのか。且つ、表紙の絵から古そうな時代の内容とみえてまだ手を出していない。が短いのでこれもいつか読む。
????? Voyage au centre de la Terre (CECR Niveau1)
まだ読んでいない。表紙の絵が恐竜なのでジュラシックパークとか探検みたいな内容の本なんだろうか?近いうちに読みます。
★★★★★ Le journal des enfants
ネットで購入すると割安らしい。フランス語版週刊子供新聞です。わたしのレベルにはとっても良い感じです。難しいどけ調べればわかるし、文章の意味を大枠で把握するとか、イメージするいい訓練になります。時事ネタから、世界のニュース、映画、スポーツ、幅広いジャンルの記事があるし記事の文章は短めです。
★★☆☆☆ AVRIL ET LA POISON
フランスの古本屋で買った児童書。170ページ。à lire dès 8 ans と書いてありますが、あまりにも難しくて全く歯が立たなかったです。初めてfutur sampleに出会った本。読んだ感想としては、8歳対象の本をあなどるなかれ、相当難しいです。フワっと大枠しか理解できないなか、全然分からないページが続きますが、たまにこのページはちゃんと分かる!っていうのも出てくるんです。それが本当に嬉しかった。諦めずに最後まで読んだ(というより目を通した?)記念すべき本です。
????? L'immangeable petit poucet
フランスの古本屋で買った児童書。童話です。100ページ。初めの数ページを読んだきり、止まっています。いつか読みます。
????? le roi des babouins
フランスの古本屋で買った児童書。こちらは300ページあり、全く放置。本を開いたことすらありません。いつか読みます。
????? Thérèse Desqueyroux
アメリの女優さんがでている映画の原作です。映画を見てから読もうと思ったけど、映画をまだ見ていないので放置。こちらは普通の大人が読む本なので、相当難しいと思います。150ページ。
????? La maison ou je suis mort
250ページ中60ページ前後。読んだら感想かきます。
フランス語の本に関しては、飯田橋にあるフランス語書籍専門店の欧明社に同じような本が置いてありました。それにしてもこんなに本を読んだんだ、勉強したんだ、それでまだこのレベルなんだ、ってところに恐怖すら覚えますが、引き続き自分を見捨てずに頑張りたいと思います。
mardi 18 mars 2014
仏検とDELF
フランス語の試験、仏検とDELF。
よく、どっちが難しいかって話になりますが、受験した感想としては、
仏検は、細かいところを見られる。事務的で固い。
合格点が毎年変動するし、そこそこ解けないと合格できない。
DELFは、日常に密着している。フランス語力が試される。
50点取れば合格できるので、合格しやすのかもしれません。
(DELFは何点で合格したかが大事らしいですね。)
仏検のみにあるディクテは、正解があって、間違いを減点される点数マイナス方式、DELFのお手紙書くとかは、表現力とか、どう伝えようとしてるかの点数プラス方式。そんな感じを受けます。
余談ですが、ジュネーブの語学学校の先生から聞いた話だと、こちらの大学で通常授業をとって学ぶには「DELF B2 を70点以上で合格」というのが基準になっているそうです。(留学生とかは別だと思いますけど)
私のいままでの結果です。
▼2013年6月 仏検準2級 : 合格
一次試験:67/64/100点
二次試験:27/18 /30点
▼2013年12月 DELF A2 : 合格
聴解:13.00、語彙文法:20.50、読解:20.00、面接:21.00
合計:74.50/50/100点
▼2014年6月 仏検2級 : 合格
一次試験:63/63/100点
二次試験:23/19/30点
----------------------------------------------------------
2013年 仏検準2級/DELFA2 30
2014年 仏検2級 /DELFB1 31
2015年 仏検準1級/DELFB2 32
2016年 仏検1級 /DELFC1 33
2017年 /DELFC2 34
----------------------------------------------------------
では、またね。
よく、どっちが難しいかって話になりますが、受験した感想としては、
仏検は、細かいところを見られる。事務的で固い。
合格点が毎年変動するし、そこそこ解けないと合格できない。
DELFは、日常に密着している。フランス語力が試される。
50点取れば合格できるので、合格しやすのかもしれません。
(DELFは何点で合格したかが大事らしいですね。)
仏検のみにあるディクテは、正解があって、間違いを減点される点数マイナス方式、DELFのお手紙書くとかは、表現力とか、どう伝えようとしてるかの点数プラス方式。そんな感じを受けます。
私のいままでの結果です。
▼2013年6月 仏検準2級 : 合格
一次試験:67/64/100点
二次試験:27/18 /30点
▼2013年12月 DELF A2 : 合格
聴解:13.00、語彙文法:20.50、読解:20.00、面接:21.00
合計:74.50/50/100点
▼2014年6月 仏検2級 : 合格
一次試験:63/63/100点
二次試験:23/19/30点
----------------------------------------------------------
2013年 仏検準2級/DELFA2 30
2014年 仏検2級 /DELFB1 31
2015年 仏検準1級/DELFB2 32
2016年 仏検1級 /DELFC1 33
2017年 /DELFC2 34
----------------------------------------------------------
分かってます。こんなにまっすぐ、うまく行くわけないことは。
だけど、書いててニヤニヤしちゃいました。
34歳でペラッペラにフランス語を操っている自分。笑
mercredi 12 mars 2014
「A-A-A-A-Atchoum!」 ⑥みんなでおやすみ
《Je commence me sentir beaucoup mieux, merci!》
dit-il à ses amis et il saute de son lit.
なんかだいぶ良くなってきたみたいだよ、ありがとう!
そうみんなに言って、アモスはベットから出てきた。
《みんなでお茶でもしないかい?》
《Et nous avons un bus à prendre demain matin.》
Alors, Amos dit bonsoir à l'éléphant.
Et bonsoir à la tortue. Et bonsoir au manchot. Et bonsoir au rhinocéros.
Et bonsoir au hibou, qui, avant d'éteindre la lumière
et sachant combien Amos a peur du noir, lui lit à voix haute une histoire.
アモスはまたベットに戻って
《もう遅いからね、あしたの朝にみんなでバスに乗ろう》といいました。
アモスは象にお休みと言いました。亀にもおやすみ。ペンギンにもおやすみ。
サイにもおやすみ。フクロウにもおやすみ。彼は電気を消す前に、どれくらいアモスが暗闇が怖いのを知ってるから、物語を読んであげました。
なんか最後の訳が微妙?どうでしょう。
大好きな絵本。本屋のレジのおばさんも「あらまぁ、こんなに可愛い絵本あったかしら」って言ってくれたんだよ。へへへ。買ったときは絵にひとめ惚れで、内容全然分からなかった。いまは、ちゃんと自分の言葉で読めるようになったかな。いや、読み返すと忘れてる単語がたくさんありますが。。たまには目を通すようにしよう。
では、またね。
et sachant combien Amos a peur du noir, lui lit à voix haute une histoire.
アモスはまたベットに戻って
《もう遅いからね、あしたの朝にみんなでバスに乗ろう》といいました。
アモスは象にお休みと言いました。亀にもおやすみ。ペンギンにもおやすみ。
サイにもおやすみ。フクロウにもおやすみ。彼は電気を消す前に、どれくらいアモスが暗闇が怖いのを知ってるから、物語を読んであげました。
なんか最後の訳が微妙?どうでしょう。
大好きな絵本。本屋のレジのおばさんも「あらまぁ、こんなに可愛い絵本あったかしら」って言ってくれたんだよ。へへへ。買ったときは絵にひとめ惚れで、内容全然分からなかった。いまは、ちゃんと自分の言葉で読めるようになったかな。いや、読み返すと忘れてる単語がたくさんありますが。。たまには目を通すようにしよう。
では、またね。
「A-A-A-A-Atchoum!」 ⑤みんなで会いにいく
Un peu plus tard, ce jour-là...
《Vous ici? Ah, mes amis!》
L'éléphant a apporté le jeu d'échecs.
Amos réfléchit longuement avant chaque mouvement.
《Je suis trop fatigué pour courir aujourd'hui》,dit Amos à la tortue.
《Jouons à cache-cache à la place.》
La tortue se cache sous sa carapace et Amos sous ses couvertures.
Amos bâille.《Une petite sieste me ferait du bien.》
Sans bruit, le manchot s'assied à ses pieds pour les lui réchauffer.
《Atchoum!》Amos éternue en se réveillant.
Le rhinocéros tend aussitôt un mouchoir à Amos.
その少しあと、その日、
《みんな来たのかい?あぁ、みんな!》
象はチェスを持ってきた。
アモスは1手ずつ長い時間をかけて考えた。
《今日はレースをするには本当に疲れすぎているんだ》アモスは亀に言った。
《じゃあ、かくれんぼして遊ぼう》
亀は自分の甲羅に隠れて、アモスはブランケットをかぶった。
アモスはあくびをした。《少し昼寝をすれば良くなりそうだ。》
物音をたてず、ペンギンは彼の足下に座って足を温めた。
《はくしょん!》アモスは目を覚ました時くしゃみをした。
サイはすぐにハンカチをアモスに渡した。
Jouons jouerのnous活用。命令形の中の「誘い」だね。
éternuer くしゃみをする
sous の下
Une petite sieste me ferait du bien.
(条件法le conditionnel)
では、またね。
《Vous ici? Ah, mes amis!》
L'éléphant a apporté le jeu d'échecs.
Amos réfléchit longuement avant chaque mouvement.
《Je suis trop fatigué pour courir aujourd'hui》,dit Amos à la tortue.
《Jouons à cache-cache à la place.》
La tortue se cache sous sa carapace et Amos sous ses couvertures.
Amos bâille.《Une petite sieste me ferait du bien.》
Sans bruit, le manchot s'assied à ses pieds pour les lui réchauffer.
《Atchoum!》Amos éternue en se réveillant.
Le rhinocéros tend aussitôt un mouchoir à Amos.
その少しあと、その日、
《みんな来たのかい?あぁ、みんな!》
象はチェスを持ってきた。
アモスは1手ずつ長い時間をかけて考えた。
《今日はレースをするには本当に疲れすぎているんだ》アモスは亀に言った。
《じゃあ、かくれんぼして遊ぼう》
亀は自分の甲羅に隠れて、アモスはブランケットをかぶった。
アモスはあくびをした。《少し昼寝をすれば良くなりそうだ。》
物音をたてず、ペンギンは彼の足下に座って足を温めた。
《はくしょん!》アモスは目を覚ました時くしゃみをした。
サイはすぐにハンカチをアモスに渡した。
Jouons jouerのnous活用。命令形の中の「誘い」だね。
éternuer くしゃみをする
sous の下
Une petite sieste me ferait du bien.
(条件法le conditionnel)
では、またね。
mardi 11 mars 2014
星の王子さま:読解編5回
5.
少しややこしく考えてしまった。
j'ai réussi のあとに「 , 」があったから et の前後が同等?とかなんか変なこと考えてしまったけど。
① etは、同等に並べる場合も、「最後」につけるんだったな
② そもそも et は「で、」という話言葉の間の手みたいな使い方するんだよね
mon tour もそう。it's my turn. そういうことですね。
なんか tour でたくさん悩んじゃったな。
la forêt vierge 未開の森、自然林
réfléchir sur 〜について考える
réussir à inf うまくinfを成し遂げる
mâcher 噛む
proie 獲物
un fauve 野獣、獣
entière 全体
tout entière まるごと、まるっと全部
では、またね。
少しややこしく考えてしまった。
j'ai réussi のあとに「 , 」があったから et の前後が同等?とかなんか変なこと考えてしまったけど。
① etは、同等に並べる場合も、「最後」につけるんだったな
② そもそも et は「で、」という話言葉の間の手みたいな使い方するんだよね
mon tour もそう。it's my turn. そういうことですね。
なんか tour でたくさん悩んじゃったな。
la forêt vierge 未開の森、自然林
réfléchir sur 〜について考える
réussir à inf うまくinfを成し遂げる
mâcher 噛む
proie 獲物
un fauve 野獣、獣
entière 全体
tout entière まるごと、まるっと全部
では、またね。
星の王子さま:読解編3.4回
3.
▼接続
Il disait :《Je pars demain》
Il disait qu'il partait le lendemain.
queがついてない時は、話者目線で、
queがついた時は、聞き手目線で、って考えると分かりやすい。
《》内の主語が je で、que だと il 。
動詞の後のqueの時は、時制を合わせる。
demain が le lendemain など、一部使う表現を変える必要がある。
demain が le lendemain など、一部使う表現を変える必要がある。
▼動詞の後じゃない、これはqui、l'enfant を補足してる。
Si toutes ces excuses ne suffisent pas, je veux bien dédier ce livre à l'enfant qu'a été autrefois cette grande personne.
l'enfant que je toujours aimé.
にすると、いつも愛してた子供
J'ai vu la femme qui l'aime.
私は彼を愛している彼女にあった。
J'ai vu la femme qu'il aime.
私は彼が愛している女性に会った
J'entends Paul chanter. ポールが歌っているのを聞く
Je pense cette solution heureuse. その解決策はいいと思う
※この文章でのheureuseに”幸せな”というニュアンスはない。あくまでも”良い”という意味。(ネイティブ談)
Je laisse les enfants lire le livre. 子供達に本を読ませたままにする
Je pense marcher. = Je pense que je vais marcher
△J'entends que Paul chante.
ポールが歌っているのを聞く(今気づいた。)ニュアンスがちょっと変わってくるらしい
ポールが歌っているのを聞く(今気づいた。)ニュアンスがちょっと変わってくるらしい
○Je pense que cette solution est heureuse.
×Je laisse les enfants lisent le livre.
Il faut inf infすべき
Il vaut mieux que inf infした方がよい
Il est 〜 de inf infすることは〜だ
C'est ainsi que だから、
では、またね。
星の王子さま:読解編1.2回
1. 主語を明確にとらえる
même 〜さえ(強調、極端な例をあげる)
dédier qqch à qqch qqchをqqunに捧げる
demander à qqun de inf infのことをqqunに謝る
複合形 <avoir/être + 過去分詞>
◉主動詞の時制の前の動作を表す
◉受態(〜された)
Je demande pardon aux enfants d'avoir dédié ce livre à une grande personne.
2. 時制に注意
複合形 <avoir/être + 過去分詞>
◉主動詞の時制の前の動作を表す
◉受態(〜された)
Elle a bien besoin d'être consolée.
toutes les grandes personnes すべての大人 ※カウントしてる感じ
tout + N Nすべて ※共通の性質
複合過去・・・”今”を使って説明
Il a été l'enfant. 彼は子供だった。(→)だから今は、今も。。。
半過去・・・・その過去の世界をフューチャー
Il était l'enfant, 彼は子供だった。(→)その頃は○○で〜、○○だった〜
単純過去・・・過去のその1点を単純に伝える。
Il fut l'enfant. 彼は子供だった。
では、またね。
même 〜さえ(強調、極端な例をあげる)
dédier qqch à qqch qqchをqqunに捧げる
demander à qqun de inf infのことをqqunに謝る
複合形 <avoir/être + 過去分詞>
◉主動詞の時制の前の動作を表す
◉受態(〜された)
Je demande pardon aux enfants d'avoir dédié ce livre à une grande personne.
2. 時制に注意
複合形 <avoir/être + 過去分詞>
◉主動詞の時制の前の動作を表す
◉受態(〜された)
Elle a bien besoin d'être consolée.
toutes les grandes personnes すべての大人 ※カウントしてる感じ
tout + N Nすべて ※共通の性質
複合過去・・・”今”を使って説明
Il a été l'enfant. 彼は子供だった。(→)だから今は、今も。。。
半過去・・・・その過去の世界をフューチャー
Il était l'enfant, 彼は子供だった。(→)その頃は○○で〜、○○だった〜
単純過去・・・過去のその1点を単純に伝える。
Il fut l'enfant. 彼は子供だった。
では、またね。
Inscription à :
Articles (Atom)