lundi 30 décembre 2013

「A-A-A-A-Atchoum!」 ④アモスが風邪引いた!

Bonsoir.

J'ai mal à la gorge depuis hier. 
そんなわたしにぴったりな風邪のお話部分です。



Un jour, Amos se réveille avec un gros rhume, et il éternue et il a des frissons, il veut se lever, mais ses jambes lui font mal alors il se blottit de nouveau son lit et dit:《 Ouh, je crois que je ne vais pas aller travailler aujourd'hui! 》

Pendant ce temps, au zoo...
Les animaux attendent leur ami.
L'éléphant place les pièces et astique les tours.
La tortue étire ses jambes et se chauffe les muscles.
Le manchot est simplement assis, il ne fait rien.
Le rhinocéros est soucieux parce que ses allergise s'aggravent.
Le hibou, perché sur une haute pile de livres de contes, se gratte la tête avec inquiétude.
《 Ou est Amos? 》se demandent les animaux. 

ある日、アモスはひどい風邪とともに目覚めました。
くしゃみが出て、ひどい寒気もします。
起き上がろうとしたけれど足がガクガクするので、再びベッドに戻り、言いました。
「やれやれ、今日は仕事に行けそうにないな」

その頃、動物園では...動物たちはアモスを待っていました。
象は、チェスのコマを磨いています。
亀は、レースに備えて準備運動をしています。
サイは、自分のアレルギーが悪化しないか不安でしかたありません。
ペンギンは、ただただ座って、待っています。
フクロウは、積み重ねた本に座り、心配で頭を掻いています。
「アモスはどこ?」動物たちは首をかしげます。


風邪引いてますって、いろんな言い方があるみたい。
J'ai pris froid.         ジェプリフォア
J'ai un rhume.          ェアンリュム
Je suis enrhumée.    ジュスイゾンリュメ
※enrhumé はもともと鼻水が出るって意味だそうです。

のどが痛い
J'ai mal à la gorge.   ジェマララゴージュ

頭が痛い
J'ai mal à la tête.      ジェマララテッ

鼻水垂れてる
J'ai le nez qui coule.  ジェレネキクゥル


今年も残り2日!元気に新年を迎えたいものですね。

ではでは。


dimanche 29 décembre 2013

127話 雑誌の出版記念パーティー

Bonsoir.

長ーーーーい。とっても長かった。
男性が何言ってるのか、すごく難しかった。


フランス語字幕みてビックリ。
"évidement" が ”il y a bon”に聞こえてたらしい。。


こちら、upするのが遅れただけで、これは11月にやっていた分です。
「なんとなくでも、どんな話をしてるか想像する」
「心折れずに最後まで一応やる、投げ出さない」

それだけ?って感じだけど、小さな一歩でちゃくちゃくと。
亀さんスタイルなわたしです。

ではでは。

mercredi 25 décembre 2013

恋人同士のフランス語(7話.8話)

■第7話:ティファニーの好きな映画

短い割に、やっぱり聞き取れないもんです。
sur le point de couler pour sauver Jack.


■第8話:奇跡のエピソード

今回もsauver出てきてるのに書けない。進歩のないやつめ。
Le conducteur de la voiture a été très gentil.
était 半過去じゃだめ?ここでサクっと複合過去を選べない自分。考え過ぎ?

だいたいディクテすることににいっぱいいぱいになってるけど、その後の答え合わせから、単語の確認、どうしてそういう表現使ってるのかとか、そういう勉強の方にも時間使わなきゃね。
次回からやりかたちょっと変えてみよう。


では、またね。

読み切った!Avril et la poison.

Bonsoir.

長かったなぁ〜。本を買ってからちょうど2年。
ようやく今日読み終えることができました。やったー

全然わからないページが多いんだけど、たまに、ふむふむ、ってちゃんと分かるページがありました。なんとなく言ってること分かるようなところもあるけど全体でやっぱり理解はしていません。でもパッピーエンドなのは分かりましたよ。

みなさんは、本読むときって、どういう派ですか?
1.2ページ読んでから、わからない単語を調べます?
ま、人それぞれなんだろうけど、私は分からないところに線引いて進んで、同じ単語が何回も出てきたら調べたりもしたけど、最初のうちだけ。あまりにわからない単語が多すぎて線引きのみにして進みました。あと使えそうな文章にも線ひきました。簡単なやつ。

まずは!簡単な単語を覚えること。
そして!自分で使えるようになること。


さて、今日はこれから1本ディクテします。
虎と小鳥が1ヶ月分溜まってますので。

では、またね。

勉強スケジュール

Bonsoir.

帰国してから2日。完全にのんびりしています。
美容院にいったり、クリスマスプレゼントを買ったり、
まったく勉強してません。そんな日もあるさ。
さ、予定たてよう。

2013.12  フランス語の本(幼児用)を読み終える
2014.01  本の単語調べながら、読み直す(本の内容をおおまかに理解する)
2014.02
2014.03
2014.04
2014.05  TOEIC受験
2014.06  仏検2級受験
2014.07
2014.08
2014.09
2014.10  DELF B1受験

10年後  フランス語で経済新聞よめる、議論もできる。ネイティブ級。
5年後    フランス語で本を書けるようになる
3年後    フランス語で仕事できるようになる
1年後    胸を張って私フランス語話せますと言えるようになる


スケジュールは細かい方がいいと思う。目標が明確になるから。
1週間で◯◯を覚える、とかこれを集中的に勉強するとか、こういう日/週レベルのスケジュール管理が苦手です。しかしあまりにも細かいと、出来なかったときにへこむ。で、手広く勉強しようとして、進歩見えず落ち込むパターン。来年はこの辺をもうちょっと整理して、小さな成果が目に見える勉強をしたいと思います。なによりも「小さな進歩」を感じれることが「やる気」に繋がるんです。わたし単純なので。


英語は、やっぱり世界の共通言語。TOEIC受けたことないので、
初挑戦。受けるからにはいい点数とりたいものです。こちらも頑張るぞ。
完全に語彙を増やすことだ第一だなぁ。新聞読めるようになりたい。
ちびちび短い記事でも読んで勉強するとします。

フランス語は最優先で。虎と小鳥を続けるか悩んだけど、やっぱり続けることにしました。悩んだ理由は、ネットやら雑誌やら動画やら、いろんなところに教材がわんさか転がっている世の中で、対面の授業以外にお金払う必要があるかってところ。だけど、やっぱり毎週コンスタントに送られてくるビデオをディクテすることが今のわたしにとって「勉強を続ける」ことへの大きな役割があると再認識できたことです。

わざわざ字幕のある動画を探すのがめんどくさい。
映画など長いやつだとディクテ途中で諦める。
毎週1動画って決めても多分だんだんやらなくなるのが目に見えている。
送られてくれば、やる。やると決めさえすれば、やります。
しかも動画は面白く、いい感じに短いので諦めずにやれる。

さて、今年も残すところ1週間。
グータらしてないで、お勉強します。

では、またね。


dimanche 22 décembre 2013

2013年10月DELF A2の結果

Bonjour à tous.

お久しぶりです。J'ai voyagé en Asie pendant 3 semaines.
そしてその間に10月に受験したDELF A2の合格通知が届いていました。
点数は低めだけど、ひとまず合格できてよかったよかった。ホッ。



反省点はたくさんありますが、なんせ問題用紙も回収されちゃうので本当残念。
さて次は2014年6月の仏検2級。だいぶ難しくなりそうです。
あと半年、地道に勉強していきましょう。

旅行中もちびちびとフランス語の本 Avril et la poison を読み進めてました。
正直理解するにはほど遠いけれど、残り半分!
年内に読み終えることを目標に頑張ります。


では。またね。


lundi 25 novembre 2013

「A-A-A-A-Atchoum!」 ③動物園のお友達たち

それぞれの個性がとっても愛らしい、動物園の仲間たちをご紹介。


Amos a beaucoup à faire au zoo, mais il trouve toujours le temps d'aller rendre visite à ses vieux amis.

Il joue aux échecs avec l'éléphant (qui réfléchit longuement avant chaque déplacement), fait la course avec la tortue (qui n'a encore jamais perdu),s'assied sans bruit près du manchot (qui est extrêmement timide), prête son mouchoir au rhinocéros (qui a toujours le nez qui coule), et quand soleil se couche, lit des histoires au hibou (qui a peur du noir).

アモスは動物園でたくさんやることがあるけれど、
いつも時間を見つけては彼の昔からの友達たちに会いにいくのです。

彼は象とチェスをします(その象は1手指すごとに、長い間考え込むのです)
亀とレースをします(その亀は負けたことがありません)
静かにペンギンの隣にすわります(そのペンギンはとっても恥ずかしがりやです)
サイにハンカチを貸してあげます(そのサイはいつも鼻水を垂らしています)
そして太陽が眠りについたころ、
フクロウの物語を聞きます(そのフクロウは夜が怖いのです)


J'adore cette phrase "quand soleil se couche".
C'est une très belle expression!!!


では、またね。


フランス語勉強の仕方

この間、語学学校で振替授業を受けました。
会話が主だったのですが、もう衝撃。

お題は過去の話。
passé composé, imparfait, presque parfait を考えながらっていうんだけど、
もう、自分の話せなさに、情けないというより、焦る。
ちょっと勉強のやり方を変えた方がいいんだろうって思いました。


■名詞/動詞を覚える
はっきり言って、いまのレベルでは動詞はそんなに多くない。
そこを確実に使えるように覚える。
名詞は多すぎるから、日常生活に関わるもの、よく使うもの、
文章などでよく出会う名詞を中心に覚えていく。
■日記書く
C'est bien si c'était seulement une sentence par jour.
1日1行でも。毎日。続けてみよう。
ということで、これからブログにフランス語日記書いてこ。
■聞く(ディクテ)
ディクテは今までのペースで続けてこう。
■文章読む(文法に注意)
文章もまずは絵本と本1冊をちびちびと。そして名詞と動詞を集めてく。


気持ちが折れそうなので、よいこと1つ。
パッと書いてみたら、動詞50個書けたこと。笑
もちろんinfinitifだけどね。昔より少しは成長したじゃないか!


弱い自分に負けるなー
来年2014年6月には、絶対DELF B1合格するぞ!


ではでは。またね。


jeudi 21 novembre 2013

「A-A-A-A-Atchoum!」 ②お仕事へいく

今日も続きを。



L'estomac bien rempli, Amos est prêt pour une journée de travail et il part d'un pas tranquille. Chaque jour, Amos prend le bus numéro 5. 《Prochain arrêt, le zoo》, annonce le chauffeur.《Six heures précises, Pile à l'heure》, dit Amos.

お腹は満たされ、アモスは仕事の支度をしてゆったりと出かける。毎日、アモスは5番のバスに乗ります。《次は、動物園》運転手のアナウンス。《6時ちょうど、きっかり時間通りだね》アモスは言った。

estomac   胃
remplir     満たす
prêt           準備のできた、用意のできた
une journée de travail 一日の仕事
chauffeur   運転手、ドライバー
précises     きっかり、ちょうど
Pile            きっかり

il part d'un pas tranquille. がしっくりこないなぁ。
il part tranquille. との違いは?


では。またね。


mercredi 20 novembre 2013

Le conditionnel(条件法)

◉直接法:事実
◉条件法:非事実
◉接続法:思考

Si j'étais riche, j'achèterais un château. こういう文章ありますよね。
この achèterais とか、Je voudrais とか。この間まで futur simple だと勝手に思い込んでいました。だって、発音同じだし。するだろう、って未来形の話だと思ってたから。思い込みって恐ろしい。。しかし、とにかく、混乱です。


<Le conditionnel>
-rais
-rais
-rait
-rions
-riez
-raient

Avoir :aurais, aurais, aurait, aurions, auriez, auraient 
Être   :serais, serais, serait, serions, seriez. seraient
Faire  :ferais
Aller    :irais
Venir   :viendrais
Sortir   :sortirais,
Pouvoir:pourrais
Vouloir :voudrais
Finir     :finirais
Devoir  :devrais
Voir     :verrais
Boir     :boirais


▼条件法現在 ※現在の非現実 未来形を半過去にした形
不定法+avoirの半過去語尾(過去の世界に入って未来を語る)

si + A半過去, B条件法過去 AならBするだろう
Si j'étais riche, j'achèterais un château.

①現在の非現実  ※自分と距離がある
■想像、仮説(もし〜だったら、〜なら)
よく Si +半過去l'imparfait と一緒に使われる
Si j'étais riche, j'achèterais un château. 
Sans toi, je serais triste.  君なしでは、私は寂しくなるだろう
■欲求(〜したい、〜になりたい)
J'aimerais savoir dessiner
J''voudrais être Roger Federer.    (生きている人、有名人など)
J''aimerais être pianiste.        ピアニストになりたい

■丁寧(できないことかもしれませんが、のニュアンス)
・・・vouloir、pouvoir
Je voudrais acheter un cadeau.
Est-ce que je pourrais parler à M.Bruni?

②他人の意見  
■未確認の話(〜らしい、〜のようだ)
Le président devrait se rendre à Tokyo.

③過去の未来(時制の一致) 
Il m'a dit qu'il partirait ce soir. 彼は今夜には出発すると言った
je pensais qu'il se marieraient. 私は彼らが結婚すると思っていた。


■優しい提案、助言・・・devoir
Tu devrais te faire couper les cheveux.       髪切ったらどう?
Vous devriez moderniser votre entreprise.  もっと仕事を近代化したらどう? 



==========================
▼条件法過去 ※過去の非現実
avoir/êtreの条件法現在+過去分詞

si + A大過去, B条件法過去 AならBしただろう

Si j'avais été riche, j'aurais aimé être pianiste.

■後悔(〜したかった、〜になりたかった、するべきだった)
Si j'avais été riche, j'aurais aimé faire des études scientifiques
私は科学を勉強したかった
Si j'avais été riche, j'aurais acheté l'ordinateur.
J'aurais voulu être pianiste.        ピアニストになりたかった
J'aurais aimé être Albert Einstein.      (故人もしくはキャラクターなど)
J'aurais dû partir plus tôt                  もっと早く出るべきだった
Sans toi, j'aurais été triste.  君なしでは、私は寂しかっただろう

③他人の意見
■未確認の話(〜したらしい、〜したようだ)
L'accident d'avion aurait fait deux cents victimes.
Le président devrait démissionné.
Selon le journal. il y aurait eu une révolution à Paris. 新聞によれば、パリで革命が起きたらしい。 avoir eu


■過去の未来完了時制の一致や過去の回想シーン)
il m'a dit qu'il serait parti ce soir. 彼は今夜までには出発すると言った

本みると、いくつかタイプに別れてて、le conditionnel pour...
欲求:pour exprimer un désir
後悔:pour exprimer un regrets
って区別されてるけど、動詞が原形なら欲求、動詞が過去形なら後悔になるってこと?したい、したかった、そういうことだよね?ちょっと混乱。。

条件法現在、条件法過去の話だったってことですね。


では、またね。


mardi 19 novembre 2013

大好きな絵本「A-A-A-A-Atchoum!」 ①アモスの朝

いつかフランス語で絵本を作る。
それも私のひとつの夢だったりします。

こちら。スイスで見つけてひとめ惚れした絵本です。


Amos McGee est un lève-tôt. Chaque matin, quand retentit la sonnerie de son réveil, il saute de son lit et troque son pyjama contre une tenue impeccablement repassée.

アモスマクギーは起きるのがとっても早い。毎朝目覚まし時計が鳴るとベットから飛び出し、パジャマから完璧にアイロンのかかった服に着替えるのです。

Puis il attache sa montre à son poignet, met l'eau à bouillir et dit au sucrier : 《Une cuillère pour mes flocons d'avoine, je vous pris, et deux pour ma tasse de thé.》

それから、彼は時計を腕につけ、湯を沸かし、お砂糖に言うのです。
「ひとさじはわしのオートミールに、ふたさじは紅茶のカップに。」


retentir                 鳴り響く
sauter                  飛ぶ、跳ねる、飛び上がる
troquer contre      着替える
une tenue             服装
impeccablement   完璧に、申し分なく
repasser              アイロンをかける

poignet                 手首
cuillère            スプーン、さじ
flocons d'avoine  オートミール
bouillir                  沸騰する


では、またね。


lundi 18 novembre 2013

直接/間接目的語。

今日新しく仲間入りしたピンク。
Bienvenue chez moi!

まとめ用ノートとして使おうと思います。
これを買うたびに、なぜかやる気でる。魅惑のノートです。



Au fait, aujourd'hui j'ai révisé les pronoms compléments.

「さて、y, en, la le, les, lui, leur なにが入るでしょう!」って問題ですら
カンペ見ぃ見ぃやってるのに、普段の会話で織り交ぜられるか。
2年目にしてようやく、 j'y suis allée を言えるようになりました。
しょぼいけど、これが今の現実。。

しかもこの間「コーヒーは好きですか?」って聞かれたから
あ!代名詞入れてみよって思って「 je l'aime」って言ったらそれは違うって。
こういう時は繰り返していいからJ'aime le cafeって言うのよって。
そうだよね、、これって「私は彼(女)のこと愛してる!」ってときに使う言葉だよね。

使ってみたくて、で、失敗。まーいっか。
また機会があったら、どんどん使ってみよ。



一番しっくりこないのは、à + quelque chose = y
y = 場所 っていうイメージが固まってしまってて、こういう y が。なかなか。
Tu fais bien attention aux voitures avant de traverser?
Oui, bien sûr, je y fais très attention.

まぁ、いまのところは、問題をカンペなしで
サラッと解けるようになることを目標としましょう。


・quelqu'un、quelque chose: le, la, les(〜を)
・< à >   + quelqu'un    : lui, leur (〜に)
・< à >   + quelque chose : y
・< à >   + lieu      : y
・< de > + quelque chose : en
・< de > partitif         : en

これがまたやっかいで、過去の話をするときは、
動詞過去形の語尾に、女性/男性、単数/複数が響く。
                                 
J'ai choisi le restaurant.       J'ai le choisi.(男性単数)
J'ai choisi la destination.      J'ai la choisie.(女性単数)
J'ai choisi les vins.              J'ai les choisis.(男性複数)
J'ai choisi les recettes.        J'ai les choisies.(女性複数)
Nous avons lu les articles.  Nous les avons lus.(男性複数)
Ils ons écrit les lettres.        Ils les ons écrites.(女性複数)


ちなみにわたしのカンペ。


否定形になったらどこにne pas はさむんだっけ。

ふぅ。頭が沸騰しそう。
うまくノートにまとめる自信ないな。


またね。



dimanche 17 novembre 2013

126話 パリの北ホテル

またしても、すごく難しかったディクテ。
単語ひとつずつ覚えて行かなきゃ。



Je sens que je vais me régaler   ごちそうを食べれそうな感じがする。
Je sens que            感じる
me régaler                           ごちそうを食べる
je vous amène du pain                パンを持ってきますね。

la panna cotta                                 パンナコッタ
la tarte au citron                              レモンのタルト
au coulis de fruits rouges               赤い果実のピュレ
un coulis de tomates        トマトピュレ
un gratin de quinoa                         キヌアのグラタン
un filet mignon aux tagliatelles        ヒレ肉のタリアテッレ


キノアって、キヌアのことなんですね!
たまにお魚料理の横に添えてあったりすると嬉しいやつ。

あと、ヒレ肉って filet mignon って言うんだ。可愛いね。



めげずに、ディクテ。
また次も頑張ります。

では、また。



フランス語で品詞など。

ぱっと言われて「?」となってしまうことがしばしば。

この間、C'est imparfait って言ったら、
「(ふぅ〜、だめね)C'est l'imparfait よ」ってため息まじりに言われた。
だからもう冠詞を付けることは忘れないな、多分。。


<フランス語名>  <日本語名>    <参考>
Infinitif                   動詞の原形/不定詞 vais → aller, vient → venir
conjugaison          活用                       aller:vais, vas, va, allons, allez, vont

Imparfait       半過去     J'étais
Passé composé   複合過去                Je suis allée
Plus-que-parfait    大過去                   J'étais allée

Futur proche    近未来                  Je vais aller au cinéma.
Futur simple          単純未来           J'irais en france.

Conditionnel             条件                      Je voudrais aller à la gare.
Verbe         動詞                      aller, venir, chanter, visiter
Adjectif                     形容詞                   grand, grande, beau, belle
nom                       名詞                      verre, soleil
Adverbes                  副詞
Pronom tonique   強勢形                   moi, toi, soi, lui, elle, nous, vous, eux,elles
Complément           補語                  
Comparatif             比較級                 plus, aussi, moins

Masculin                  男性形
Féminin                    女性形
Singulier                   単数
Pluriel                       複数


こういう基本のこと、ちゃんと覚えておかねば。
印刷してノートの始めにでも貼っとこう。


では、また。



vendredi 15 novembre 2013

複合過去、半過去、大過去

この間はじめて大過去習いました。
概念はなんとなくは理解できる。
難しいのは、文章を読んで、まず全体の話や順列を把握しないと判断できないこと。

半過去って、その時の状況、シチュエーションとか、感情とか、
なんとなくだけどパターンがあるように思える。
だけど、大過去って、文脈をちゃんと理解できないと分かりようがない。
そもそも複合過去と半過去ですら危ういのに、大過去まできてしまった。

時制(現在、過去、未来)の新しい記事こちらもご参照ください。


・複合過去:1つのアクション(限定的)
・半過去 :1つのアクション(継続的)、状況、習慣、感情
・大過去 :1つの過去より前に起きたこと

わたしは着いたとき、アンナは。。。
Quand je suis arrivée, Anna avait pleuré.
Quand je suis arrivée, Anna pleurait.        
Quand je suis arrivée, Anna a pleuré.     

▼問題
J'étais très heureuse de revoir Didier ce 17 mai.
Je (attendre) longtemps ce moment. on (faire) tellement de choses ensemble, quand on (être) plus jeunes que Didier (devenir) un très bon ami.Donc, ce 17 mai, il (venir) à Paris et on (se donner) rendez-vous dans un petit café près de mon travail. On (discuter) plusieurs ma soeur et notre groupe d'amis, les belles vacances qu'on (passer) en Auvergne ou dans le Périgord.

▽自分メモ
Je (attendre) longtemps ce moment.
この話は、久しぶりに友達と会った時の話。
すでに会ったわけだから、久しぶりに会えるのを待っていたのは「大過去」になる。

les belles vacances qu'on (passer) en Auvergne
まずこのpasserは通り過ぎたじゃなくて、過ごしたのpasserだから
être じゃなくて avoir を付ける。
あと、les belles vacances に性数一致することを注意。
これもすごい苦手。

▼解答
J'étais très heureuse de revoir Didier ce 17 mai.
J'avait attendu longtemps ce moment. on avait fait tellement de choses ensemble, quand on était plus jeunes que Didier était devenu un très bon ami.Donc, ce 17 mai, il était venu à Paris et on s'était donné rendez-vous dans un petit café près de mon travail. On avait discuté plusieurs ma soeur et notre groupe d'amis, les belles vacances qu'on avait passées en Auvergne ou dans le Périgord.

恋人同士のフランス語(5話〜6話)

■5話目:クラスで一番可愛い子

こんなに身近な子を可愛い可愛い言われたら、やきもち焼くよねぇ。

parmi    の間で(2つ以上の)
entre     の間で(2つの)
Je n'en doute pas une seconde.  疑問の余地はないね
Ca m'énerve un peu du coup.   ちょっとむかつく
qu'est-ce que tu raconte?           何言ってるの?
--------
douter 疑う、疑問、信じない
se douter 予想する、予期する

je m'en doutais. やっぱり!
j'en étais sûr.    やっぱり! 
--------
J'ai toujours pensé qu'elle était mignonne. 昔っから可愛いって思ってたの。
「昔から」のニュアンスはtoujoursから読み取れるのかな?と思ったけれど、
読み取れるとのこと。ずーっと可愛いって思ってた。みたいな感じで。
--------

■6話目:美味しい中華料理屋さん
ラーメン!餃子!
なんて言うのか知らなかった。
ちなみに今回、最後の1文のフランス語訳が書かれていなくて、
いまだに餃子のフランス語が分からず。leur ravioli と聞こえたのですが。


C'est le meilleur restaurant chinois.     一番美味しい中華料理のお店
Je pense que t'en fait un peu trop.      ちょっと言い過ぎ(大袈裟)じゃない?
La soupe des nouilles                         ラーメンのスープ
nouilles chinoises                ラーメン


en とか y とか、本当に苦手。
t'en を ton、 n'y は ni って発音聞こえたけれど、n'yと書けず。
下の文中の t'en の en は、なにを受けてる?
n'y の y は、レストランのこと?あぁ、難しいな。。
--------------------
La restaurant chinois là-bas est super bon.
Ah,bon? La soupe des nouilles chinoises super bonne là-bas.
Moi, je ne trouve pas,
Excuse-moi, mais tu n'y connais rien en nouilles chinoises toi?

Personnellement, je pense que c'est le meilleur restaurant chinois.
Je pense que t'en fais un peu trop. 
--------------------


では、またね。



mardi 12 novembre 2013

125話 Nuit Blanche

ふぅぅぅ。
長くて、早くて、心が折れそうになって、休憩はさみながらのディクテ。
めげずにやったから、よしとしよう。

すっとぼけたこと書いてるので、遠目でどうぞ。



la brume        霧、ミスト
des espèces de      のようなもの
contemporain          現代
truc                         あれ、これ
suivez-moi      ついてきて
participer                 参加する
particulier                 独特の      
presque                   まぁそんなところです。
pareil              私も。moi aussiと同じ。
piéton                      歩行者、歩行者専用
on va se balader        歩いて行く
on va suivre la foule   群衆についていく

je me souviens pas de grand chose   大したことは覚えていない
j'ai pas une très bonne mémoire    あんまり記憶力が良くないので
l'application iphone ne fonctionne pas  iphoneのアプリが動作しない


trucって話し言葉でよく聞いたことがあります。
英語でいうと「way」に相当するらしいこの単語だったんだな。


では。また。


AVRIL ET LA POISON

毎日毎日。勉強したって身になってる実感もなくって。
このコツコツがちゃんと先に繋がってるのか分からなくって。
前に進んでるのかって不安になります。
山歩きと違って目印ないもんね。まぁ、歩けば進むさ。頑張ろ。


さて、いま読んでいる本。
「AVRIL ET LA POISON」

お金持ちの娘が3歳の時に、両親とヨットの旅の途中で嵐にあって遭難するんです。それで偶然娘だけ発見されて、その人が新聞かなんかに親探してるって記事だしたら、どうやら金持ちの娘だってバレたかなにかで、自分の子だと連絡が殺到した。
確かそんなところまで読んだのですが、すっかり本棚に眠ったままでした。
久しぶりに読み直そうと思って、今日最初から少し読みかえしてみました。

裏には à  lire dès 8 ans と書いてあるとおり、子供向けの本です。
大きめの字だけどしっかり170ページあります。
わたしフランス語2歳だけど、読み切れるかな。。


le manoir      お屋敷
le destin       運命
une tempête        嵐
s'abattit sur eux  襲いかかってきた
énorme               巨大な
par-dessus          の上を
par-dessous        の下を
le craquement      板などが割れる音
le canot de sauvetage  救命ボート
le gilet de sauvetage    救命胴衣
ちなみに sauveteur は 救急隊員


いろんな単語分からないけど。
はぁーー!負けるな!絶対読み切るぞっ!!


では。またね。



lundi 11 novembre 2013

星の王子さま1-6(名詞,形容詞,複数形)

第1話〜第6話までの、自分メモ。

▼名詞について
他の参考書にはもっと細かく分類されているけど、
このくらいシンプルな方が覚えやすいかも。

男性・・・子音, age, isme, ment
avion, voyage, séisme, gouvernement

女性・・・e, tion, sion, eur    
verre, action, télévision, fleur

★例外まとめ
la forêt, la mer, la couleur. la peur, la fleur 
le livre, le beurre, le problème, le monde, le géographe
le système, le groupe, le volume, le modèle


▼形容詞について
(des) 前置・・・主観的(感じ、自分にとって)
(des) 後置・・・客観的(事実)

形容詞が前置で複数形(不定冠詞)の場合、desのsがとれる。


ex) de bonnes vacances

un pauvre homme  不幸な男(主観) 
un homme pauvre  貧乏な男(客観) 
un curieux voisin    好奇心の強い隣人(主観) 
un voisin curieux    おせっかいな隣人(客観) 
※dernier mois/mois dernier   最後の月/先月
※propre main/main propre    私の手 /綺麗な手

語尾の変化。これは単語に慣れて覚えて行くしかないか。
それともこれをそっくり覚えた方が早いのか。ひとまず羅列。
-er   -ère  /   -f   -ve
-et   -ète   /  -eux   -euse
-et   -ette  /  -eau   -elle
-el   -elle   /  -ou   -olle
-en  -enne


複数形について
① -s, -z, -x で終わるのはそのまま
② -eu, -eau, -ou の語尾は-xを付加
③ -al, -ail の語尾は -aux に変化

Le étoile est belle.
Les étoiles sont belles.
この雰囲気の違い。なるほどね。


では。また。


mercredi 6 novembre 2013

フランス人の名前

あしたは大学の公開講座のフランス語クラスがあります。

ちなみに前回は心配してるとか大丈夫の表現なんかを勉強しました。
Tout ira bien.
Ne t'inquiète pas
Je suis inquiet.
Je ne suis pas rassurée.
ça m'angoisse.
Tu ne te rends pas compte.
On va jamais y arriver.
j'étais pas rassurée

などなど。書いてみると、まぁ。いかに覚えていないか分かりますね。


さて、明日の授業では、フランス人作家L.M.G.LE CLEZIOの
POISSON D'ORに少し触れるようで。予習しておこう。

と思って読んでみたけどさっぱり分からない。
難しすぎるので、使えそうな2つだけ。

au fond de la mer 海底
C'est peut-être à cause de ça que je〜.  それは多分私が〜したから


そういえば、最近。
フランス人の名前が長いことにびっくりしました。

友達のフランス人女の子は、名字が ●●● de ●●● で、 
名前がえりこ、ゆうこ、なつこ、ももこ、みたいな感じで4つあります。
聞いたら、おばあちゃんの名前とか入ってたり、古い伝統なんだそう。
ちなみに旦那さんの名前は3つだそう。3つは普通と言ってました。
子供がたくさん出来たら、名付けに困っちゃうよね、って思っちゃった。


では、また。




mardi 5 novembre 2013

恋人同士のフランス語(1話〜4話)

今日は虎と小鳥のフランス語から。
恋人たちのフランス語。

■1話目:彼女がランプを買ってきた
まったく分からず。ディクテ断念。そもそも lampe が聞き取れず。
un peu exagéré この辺りが、”サンテグジュペリ”に聞こえる始末。。。

Elle fait un peu vieillot.     ちょっと古くさい
T'as pas de goût.       趣味が悪い
J'ai peut-être un peu exagéré.  ちょっと言い過ぎた
T'es fâché?           怒ってる?
Qu'est-ce que tu racontes,alors que je suis allé l'acheter exprès?
これって女性が話しているから allée ですかね?
せっかく買ってきたのになんでそんなこと言うのよ。ってね、
こんな文章使ってみたいな。強気。
わたしだったら、あぁいいよ、もう、、で終わっちゃうな。


■2話目:一緒にランプを買いにいく

1話目の続きだったので、書いてみたが。
よくディクテをすると、Cette をc'étaitとか。Ceなんだかc'estなんだか。
ce n'est pas を c'est ne pasとか書きます、わたし。
neとpasになにかはさめ。と情けなくなります。それもおかしいか。
あぁ、道のりは果てしなく長く、遠い。。。。。

C'est un achet utile.       それは必要経費だ。
J'impression de jeter l'argents 無駄遣いな気がする。
De toute façon         とりあえず、ひとまず
On verra bien         どうなるかみてみよう(そのうち分かるさ)

■3話目:スーパーにて。魚が嫌いな彼女。

goûtきたなと思ったら、dégouteでした。
コキサンシャークルと聞こえたのが、ホタテ。
よかったのは、elles ont l'air が聞こえたこと。
まぁそのあとbonって書いてるあたりが、悲しいですが。
なぜbonnesとかけない。頭を使え。と自分を叱責。

ça me dégoute       ゾッとする
Je vais vomir        吐きそう
Laisse-moi tranquille      ほっといて
ça suffit           いい加減にして
Tant pis         残念
On va au rayon viande  お肉売り場にいこう

■4話目:フルーツを買いにいった


ça va, sans plus     う〜ん、悪くないけど。
J'aime pas trop      そんなに好きじゃない
J'en raffole          それに目がないの。夢中なの。  
C'est ce que je préfère それ最高!
préfèreってそこまで強い感じもしないけど、C'est ce queがあることで、
”それこそが!!”という強いニュアンスを作り出しているのかな。
こういう文章の時ってなんとなく C'est ce que j'adore とか言ってしまいそうだけど
他の果物と比べてるから、préfèreが一番しっくりくるのでしょうか。

あとは、Je peux en (manger tous les jours)のところ
早すぎて何回聞いても分からなかった。
いつも聞いて、聞こえたまんまを書くだけですが、
意味を理解して、推測することも大事ですね。当たり前だけど。
だから、Et la をElle a とかElle la とか書いてる。

めげずに。ディクテ。


では、また。




19:15


よく出会う単語。

勉強していて、よくあるのが、
「あ!この単語見たことある。(意味忘れたけど...)」

もう何度も見かけているのに、また忘れるの繰り返し。
自分の脳みそを呪いたくなります。
でも、avoirの活用だってそうだったけど、いまは覚えてる!
頑張れ、脳みそ。


最近再会した単語。
d'un goût pour    好み、嗜好
T'as pas de goût 趣味悪いね
je le ramènerais à la police.  警察に渡します(拾った財布の話)
on peux la ramener.    返品できる
ils étaient très génés.    彼らはとても気まずかった
ça me géne.             恥ずかしい



記事の切り抜きの書き写し、意味の理解。
フランスのファッションマガジンの中から切り抜いたりしています。
内容も固くないので比較的分かりやすいし、なにより使えそうな文章が多いです。

J'ai toujours adoré voyager mais quinze jours de vacances, 
ça ne permet pas de connaître un pays.
:payが複数形?payじゃニュアンスが変わるのかな。確認してみよう。

J'ai envoyé un C.V. mon ex-boss a soutenu ma candidature.
:履歴書 Curriculum Vitae 

Mais le métro-boulot-dodo parisien me déprimait.
:dodoは睡眠。仕事行って寝るだけの日々、のフランス語verのよう。

J'ai commencé à bosser comme développeuse free lance.
Mais c'était la crise. Je galérais.
:bosser せっせと働く、la crise 危機、galérer 苦労する




では。また。





vendredi 1 novembre 2013

わたしのフランス語歴。

はじめまして。

わたしがフランス語を勉強し始めたきっかけは、28歳の夏です。
スイスに遊びにいく機会があって、その時に現地の語学学校に通ってみたのが始まりでした。その後は仕事が忙しくなったりでフランス語から遠ざかっていましたが、独学で勉強を続けることに。

いつかネイティブと楽しく会話できる日を目指して、まずは2014年6月のDELF B1合格を目指して勉強します。今年受けた仏検準2級、DELF A2については、今度記事を書きたいと思います。


◎現地の語学学校:3ヶ月(1日3時間半/週5)
ABCの読み方から始まったコースが、3ヶ月後には passé composé, Imparfait, Futur, COD, COIまで進みました。しかしあまりにも授業のペースが早いので意味を理解できないまま、どんどん進んでいってしまった感じでした。

◎独学
やったりやらなかったりで2年目。仕事に追われて一時遠ざかるも、復活。仏検やDELFを受験する前は、対策本や過去問を解いていました。目標がないとなかなか続かないのが難点。

◎東京の語学学校:6ヶ月(1日2時間半/週1)
グループレッスンを受講しました。日本人に教え慣れている先生ですので、やはり教え方が上手です。毎回20人ちかくにも登るクラスメイトの数はやはり多い感じをうけました。振替を使ったりで合計3人の先生から習いましたが、どういう先生や授業が自分に合っているかがなんとなく分かってきた気がします。有名語学学校2つの授業を受けましたが、とにかく先生次第、クラスの雰囲気や授業の進め方、すべては自分の勉強スタイルにあう先生と出会えたらラッキーなのかなと思います。

◎都内大学の公開講座:3ヶ月(1日1時間半/週1)
もちろん趣味で習ってる方が大半ですので、のんびりとした雰囲気です。本気で学びたいなら少し物足りない気もします。そしてこちらもなにより先生次第。生徒は6.7人なのに、全然しゃべる機会を与えられず。雰囲気もどんより。クラスを変えようと思ったけど、すべて同じ先生だったので断念。

◎虎と小鳥のフランス語
「フランス人のリアルな生活の会話」が教材となっていて、フランス語字幕がついているんです。字幕なし、日本語字幕とパターンも揃っていて、解説ビデオもついてきます。もう学校に通い始めてしまったしとすごく悩んだけれど、まずは1年続けてみる予定です。

ではでは。


lundi 28 octobre 2013

DELF A2 試験内容

Bonsoir.

先日、飯田橋のアンスティテュフランセで DELF A2 の試験を受けてきました。

問題用紙にメモを取っていいのか。
これは最初に説明があり、採点対象となるのは「回答欄に書いたもののみ」
とのことなので、読む時間に注意する単語に丸をつけたり、線引いたり、
数字の読みを書いたりと普通にガシガシ書き込みました。

■聴解問題
聞き取り、とても難しかったです。
1回目で答えられた問題が少なくて焦りました。
内容もほぼ忘れました。

■読解問題
コピー機の説明の文章がでました。
暗証番号はどこでもらえるか?パソコンにつなぎたい時は何番に連絡する?
説明書はどこで見れる?テクニカルサポートを受けるには?

あとは、同じビルに住む人がご近所さん会を開くという文章で、
いつ開かれるか、とかそんな感じでした。

■筆記問題
あなたは地元の伝統的な祭りに参加しました。
どういうことがあったかと、感想を書く。
なんだろう伝統的な祭り、、と思って、全然祭りが思い浮かばず、
なぜか地元でもない「さんま祭り」について書きました。

友達からのメール。うちの庭でいついつピクニック会を開くけど、来れる?
なにか食べ物1つ持ってきてね、のような文章に対して、
ありがとう、誰と行くか、何を持って行くか、お手伝いしようか?
を組み込んで返信を書く。

■口頭面接
控え室にいくと、テーブルから2つの紙を引かされます。
それぞれ2種類の問題が書いてあって、好きな方を選びます。
わたしは問題をみてすぐに簡単な方に決めました。

・自分の仕事について/お金は大事?みたいな話
・家族の誕生日プレゼントを選ぶ相談をする/
 旅行先で会った面白い人がどうたらこうたら

仏検のような固い面接を想像していたら、すごくフランクで逆にビックリしました。
あのやりとり、一体何点なのか、不安でもあり楽しみでもあります。。。
面接官はフランス人の男性の方でした。

忘れたころに結果がやってくるのでしょう。
受かったかどうかは全くわかりませんが、点数が低いことだけは確かです。
来年のDELF B1に向けて、コツコツ勉強続けます。

ではでは。またです。

mercredi 16 octobre 2013

DELF A2 受験にむけて

Bonsoir.

DELF A2の試験まであと5日ですが、
ここ最近まったくフランス語勉強に身が入りません。
毎日少しだけでもフランス語に触れるようにしているけれど、
身になっている感覚があまりないのです。

テストはあくまでも勉強の目安としての受験だけど、
目指すところはモヤモヤ期からの脱却、です。



Comprèhension de l'oral (聴解)25分/25点
Compréhension des écrits(読解)30分/25点
Production écrite    (文書作成)45分/25点
Production orale    (口頭表現)6-8分/25点

▼聴解
電車アナウンス、電話インフォメーションなど。
▼読解
標識、チラシ、パンフレットなど。
▼文章作成
メールの返信、旅行の感想や提案など。
→練習で2つの例題の返答を書いてみました。
60字以上にするには、少し内容を膨らませないと届かない印象でした。
適当に書いてみたら40-50だったので、本番では少し盛りつつ
数えないでも60字を超えられるように頑張ります。
清書じゃなくて殴り書きだと、だいたい12.3行な感じでした。

※内容があまりにひどいのでモザイクで。

どんなことを書けば良いのか指示文の意味をちゃんと理解できれば、
書くこと自体は思ったほど時間かからず。おおざっぱな性格丸出し。

しかし単語のつづりもあやふやで、発音を思い出して書いてみるものの、
結局おかしなことになってました。文法もおかしいけど。
25点の問題で、一体これで何点もらえるんだろう。
もうちょっとまともに「文章」を書きたいものです。

▼口頭表現
挨拶、モノローグ、ロープレ
一番の問題は、引いた問題の肝心な単語の意味が分かるかどうか。
大丈夫かな。あとは楽しく話ができるかどうか。

どの問題も、仏検より実生活に密着した内容に感じました。
仏検よりやり易そうな印象ですが、
いまのわたしには単語力が足りないと痛感。
頑張ってみましょう。

Bisous.

samedi 17 août 2013

2013年春期仏検準2級の結果

Bonsoir.

今日ついに仏検の結果が届きました。
無事合格しました。

1次の 67/100(合格64点)ぎりぎり合格から
2次は 27/30(合格18点)ということで、
高得点で締めくくることができました。
欲をかいて準2級うけて良かったな。

次は10/27のDELF A2ですが、
こちらの方が断然難しいような気がします。

ひとまず、おつかれさまでした。



Bisous.

dimanche 21 juillet 2013

2013年春期仏検準2級の2次自己分析

Bonsoir.

ここ最近、仏検ブログと化しています。
今日、九段下の暁星高校で2次試験を受けてきました。

黙読1分では、文章をゆーっくり一度だけ確認して、
2回は読まず、とにかく出だしの1文をよーく確認。
すべりだしが肝心かなと。

わたしがあたった文章は、
「パリではよく道で市場が開かれる。肉とか野菜とかワインとか...」
写真はマルシェで子供が1つりんごを手に持っている。
お姉さんは電話している。そんな感じでした。

質問① パリではどこでよくマルシェが開かれますか?
質問② 観光客は(なんちゃらかんちゃら)?
質問③ 女の子は何持ってる?
質問④ 右の女性は何してる?
質問⑤ 写真に映ってる人は何人?

※質問は2回言ってくれるって知っていましたが、
分からない場合のみ、こちらから2回目を求めるのかなと
勘違いしていましたが、少しの間をあけて2回、ゆっくり言ってくれました。


①②は文章そのまま抜き出して答えられた、と思います。多分。
③は、今朝選挙に行く道すがら、母とりんごの話になって
ちゃんと辞書で調べたから自信を持ってElle a une pomme. と言えました。
④はこれまた昨日確認してたので、Elle téléphone avec quelqu'un.
⑤は4人だったので、Il y en a quatre.

読みは、緊張して男みたいな低い声になってしまいましたが、
だいぶ必死に、なんとか、読み終えることができました。
過去問よりもリエゾン箇所が少なかったように感じたけれど
わたしが分からなかっただけかも。。。。

よかったなと思ったのは、気をつけた通り
質問の中の動詞をちゃんと聞けたことです。


ネットでは、2次は受かりやすいって書かれていましたが、
こればっかりは結果をみないと分からないですよね。

仏検を受けたみなさま、おつかれさまでした。


Bonne nuit.

vendredi 19 juillet 2013

2013年春期仏検準2級の2次に向けて

Bonsoir.

さてさて、今週末は仏検準2級の2次試験ですね。

①文章の音読
リエゾン注意でしょうね。
たくさんあるんですよね、隠れリエゾン。
って隠れてないけど。最初の1分黙読で落ち着け自分。

よくあるリエゾンたち。
les enfants :レゾンフォン
cet été   :セッテッテ
dans un/une:ドンザン/ドンズン
c'est un/une:セッタン/セットゥン
tout à fait  :トゥタッフェ
un avion  :アナビオン

それよりも、わたし、人名読むのが苦手です。。
マイケル?ミッシェル?ミカエル?みたいな。
Aline てテンパったらエーラインとか言わないかな、不安。


②文章と写真に対しての質問に対しての返答(5問)
質問の動詞に注意しなきゃですよね。
Que-ce qu'il a 〜 
Que-ce qu'il porte 〜
Que-ce qu'il va 〜
Que-ce qu'il y a 〜

あとは、良く出る単語をun/une セットで覚えたり。
un chien, un chat, un chapeau, un sac, une voiture などなど。
Combien〜の応答 Il y en a 数字(イリヨナ 数字)と時間。

天気の質問は、晴れ、曇り、雨、雪の4パターンで
ひとまずどうにかなればいいな。

晴れ:Il fait beau.        イル フェッ ボー
曇り:Il fait nuageux. イル フェッ ニュアージュ
雨 :Il pleut.      イル プルッ
雪 :Il neige.     イル ネージュ


どんな感じになるか、ドキドキ楽しみ。


Bonne nuit.



samedi 13 juillet 2013

2013年春期仏検準2級の結果

Bonsoir.

今日、フランス語検定準2級の結果が届きました。


まさかの合格!

落ちただろうなぁと思っていたので、本当にびっくりしました。
筆記で61点だったので、ディクテで6点取れた計算ですね。
正直あんなにボロボロだったのに6点もいただけるなんて、
ちょっと不思議です。

2次試験は、7/21(日)です。

過去問見なきゃ。
はードキドキする。


Bisous.

dimanche 23 juin 2013

2013年春期仏検準2級の自己採点

Bonsoir.

今日フランス語検定準2級を受けてきました。

あぁ...難しかった...
気になるのは、毎年変動する合格点。
今回の試験って難しかったのでしょうか?
みなさんはどうでしたか?気になる!!!

 --------------------------------------------------
筆記試験
 1. 6/8点
 2. 4/10点
 3. 6/10点
 4. 4/10点
 5. 8/10点
 6. 6/12点
 7. 10/10点
聞き取り
 1. 7/8点
 2. 10/10点
書き取り ★/12点
--------------------------------------------------
合計 61点+★ / 100点
 -------------------------------------------------

凡ミスもあったけど、
完全に4.6.に足引っ張られました。

聞き取り2は難しかったわりに、なぜか満点。
書き取りは、得意だったはずが、全然だめでした。
なんか1回目はキョトンと聞いてしまったため、
2回目からの書き取り。しかも、回答用紙じゃなくて、
問題冊子にメモしてしまうというミス。
3回目に必死に書いてしまったため、見直す時間がなくて、最悪。
 0点かもしれないってくらいのスペルミス。


みなさま、お疲れさまでした。

Bisous.

vendredi 26 avril 2013

仏検準2級 〜受験のキロク〜

Bonsoir.

フランス語検定まで、あと2ヶ月です。
最近の勉強のキロクを書いておこうと思います。

先日やってみた過去問の結果です。
3級、準2級ともに、合格ラインは60点だそうです。

▼結果
3級 :70点/100点 
準2級:40点/70点
(聞き取り書き取り30点分の問題はやってません)

▼感想
3級
とにかく前半が苦手。
特に苦手なのが、③動詞選択同義文完成問題です。
単純未来、半過去を覚えなきゃ。

分からない単語もちらほら。そして凡ミスなど。
思ったより簡単かなぁと思った割には、70点でした...
合格ラインは大丈夫そうですね。

準2級
分からない単語が多すぎる。

①4/8点(前置詞穴埋め問題)
②8/10 (日本語対応文完成穴埋め問題)
③0/10 (動詞選択同義文完成問題)
④8/10 (対話完成穴埋め選択問題)
⑤6/10 (長文穴埋め選択問題)
⑥8/12 (長文内容判定問題)
⑦6/10 (会話完成穴埋め選択問題)

やっぱり3級よりグンと難しくなってる気がします。
残りのリスニングと書き取りは(前半問題よりは少しだけ)得意ですが、
それでも20/30点は取れないと思いますので、
今回の出来では、不合格ですね。


3級、準2級どちらを受験するか迷っていたのですが、
あと2ヶ月あるので、やっぱり準2級を受けようと思います。
頑張りましょ!


ではでは、またね。

Bisous.