vendredi 21 mars 2014

フランス語勉強おすすめ教材

ご参考までに、いままで購入したフランス語関連の本の一覧です。


辞書
★★★★★ ロワイヤル・ポッシュ 仏和・和仏辞典
小さくて持ち運びに便利。そして可愛い。ケータイのgoogle翻訳で調べてしまいがちだけど、辞書で調べると前後の似たのを見れたり、あーこれ前も見たなって印とか付けとくと分かり易い。なるべく辞書を使おうと心がけてます。google翻訳と半々くらいの割合で使用。電子辞書は持ってるけど全く使ってません。
★★★★★ Dictionnaire HACHETTE mini
ずっと欲しかった仏仏辞書。持ち歩き用に超ミニサイズを購入。手のひらサイズの仏仏辞書は他にも2.3種類ありましたが、中身の字が全部青かったり見出しが赤字だったり見ずらかったので、一番シンプルな全部黒字表記のこちらを購入。仏仏辞書は見ていて楽しいし、説明文中に知らない単語に出会ったり、あぁなんだっけこの単語見たことある、とつながって勉強になる。最後のページにはラテン語、ギリシャ語が語源の一覧も載っていてそれまた楽しいです。


参考書
★★★★★ Tableaux de conjugaison français
スイスでフランス語を勉強する人はだいたい持っているという、定番中の定番の動詞活用一覧表。手のひらサイズで薄くて持ち運びにも便利です。

★★★★☆ しっかり学ぶフランス語文法
フランス語を始めるときにブックオフで購入。当時難しすぎて封印していたが、それから1年後くらいに一通りやってみて、良かった印象がある。基本が詳しく書いてあって例文も豊富。チラっと見てみたけど、今でも使おうと思える本。
★★★★★ 新・リュミエール フランス語文法参考書
2005.4.1 8刷発行版でしょうか、ブックオフで半額で売っていたので買いました。文法の説明がまとまっていて見やすくて、小テスト的な問題も組み込まれているのでちゃんと理解しているか確認もできます。ひとつ上に書いた「しっかり学ぶフランス語文法」より字も小さくて、説明が細かい感じがします。
☆☆☆ すぐに使えるフランス語会話スーパービジュアル
フランス語を始めるときにブックオフで購入。いらなかったと思う。買って以来使わず今に至る。始めたばっかりの人には良いのかもしれないが、字も絵も異様に大きい。
★★★☆☆ 英語が分かればフランス語はできる
ブックオフで購入。しかしほぼ使っていない。が今チラっと見てみたら、例文も問題も結構載っているので今度やってみようって思えるような内容だった。ちなみに仏検3〜5級くらいのレベルだそうです。
★★★★★ Grammaire progressive du français
スイスの語学学校の先生に勧められた本。紀伊国屋なんかにもある分厚い青い本です。本体約3400円解答冊子1700円と値段は高いが、例文もたくさん載ってるし、全体的に文法を網羅している本なのでよく使ってます。
????? Mac Graw-Hill's 500 Questions FRENCH
ひたすら5択問題が載っています。仏検向きでしょうか?時制の勉強に良さそうだなと思って購入しました。まだ問題解いてないので不明ですが、仏検2級〜くらいでしょうか。使用したらコメント書きます。

学校教科書
☆ PARCOURS A1 Méthode de français
☆ PARCOURS A2 Méthode de français
☆ connexions Niveau2
こういう本に対する評価は難しい。そもそも学校指定なので選べるものじゃない。ただ、正直、この手の本は全然買いたくないです。

試験対策
★★★★☆ 仏検公式ガイドブック準2級
仏検受験の時に購入。公式なので、どういう解答が多かったっていう間違いやすい解答が書いてあったり、前年の試験内容が模擬試験として通しで2つ載っているのが良い。
★★★★☆ 仏検対策準2級問題集
仏検受験の時に購入。確かこちらを先に購入したけどもっと過去問を解きたかったので追加で公式ガイドブックを買ったような気がする。こちらの方が説明、解説など、対策としては良かった。しかし模擬試験が1つしか載ってない。
 DELF A2 200activitès
DELF受験に際して、ほとんど使用しなかった。
こんな感じの内容なんだなと傾向を掴むのに見たが、ほとんど未使用。ネットで公開されている過去問を解いて勉強した。内容がどうこうってよりも、A2レベルに関しては過去問で十分で、これは買う必要なかったかも?
????? Réussir le DELF B2
使用したらコメント書きます。
★★★ 仏検対策2級問題集
本日購入。前置詞とか見た感じ、準2のとの差が分かりづい。買う必要ある?いや、あるだろう、きっと。他の対策本と比較してみてずいぶん悩んだが、前回合格できたので同じ物を購入。公式ガイドブックはまた過去問がもっと必要になったら買うかも。→下に書いた「完全予想仏検2級」だけで十分だったかな。というくらいそっちの本が充実していたので。
?????  準1級・2級必須単語集
本日購入。いままで単語集的な本を1冊も買ってこなかった。それは、本やら教科書やら、いろんなところで出会った単語は自分でメモしていたから。だけど、やっぱりまとまってる本の方が分かり易いかも&準1って響きに胸が高鳴った&これからの準1へのモチベーションにもなる(2級もまだ受験してないけど...)ってことで。少し使ってみてから評価の★を書き込みます。→2級受験では全く使用せず。現在も使っていない。そろそろ使おう。
★★★★完全予想仏検2級 
さすが評判の通称赤本。買って良かった。他の対策本や問題集と同じ値段だけど、とにかく問題の量がすごい。説明もちゃんと書いてあるしすごくいい。

フランス語の本
★★☆☆☆ フランス語で読むアルセーヌ・ルパンルパンの逮捕/遅すぎたホームズ 
対日本語訳が付いているのでいいな!と思って購入するも、難しすぎる。ただ、想像を働かす、イメージする、知らない単語と出会う、という意味ではとても良いが、まだ少し早いような気がする。
★★★★★ C'est chouette, la vie!(CECR Niveau Intre)
簡単に読めました。中学生の女の子の話。家庭に悩みがあったり、好きなことをしたり、旅行にいったり。読み易い本。こういう基本の文章こそちゃんと間違えずに書いて言えるようにならなければ。読んで分かるのと、自分で書けるか、言えるかってところに、まだまだ大きな隔たりがある。
★★★★★ Le blog de Maïa (CECR Niveau 1)
C'est chouette, la vieと同様に中学生くらいの女の子の話。いつか数ページ読んでどこかにいっていたけど、内容は比較的簡単でした。これを機に続きを読んでみます。
★★★★★ Arsène Lupin Le bouchon de cristal (CECR Niveau1) 
とにかくこのシリーズはお勧めです。途中で問題が書かれていて、文章がちゃんと理解できているか要所要所で確認できる内容になっている。短いので読み切れるのが良いところ。ただ、問題に対する答えの記載がないのが残念。
★★★☆ La Tulipe Noire (CECR Niveau1)
いつか読んだのですが、A1と思えぬほど難しかった。。しかしこれまた短い&途中で問題があるので進め易いが、話の内容がつまらなかった。上記同様に問題の解答記載なし。
★★★★★ Maigret et la jeune morte (CECR Niveau1)
大好きなサスペンス。刑事コロンボみたいな。楽しかった!しかし本当に難しい。これでA1とか言われちゃうと、悲しくなる。個人的には仏検準2.2級クラスかと思うほど。
????? Le grand Meaulnes (CECR Niveau2) 
まだ読んでいない。この本A1でも難しいので、これは果たして読めるのか。且つ、表紙の絵から古そうな時代の内容とみえてまだ手を出していない。が短いのでこれもいつか読む。
????? Voyage au centre de la Terre (CECR Niveau1)
まだ読んでいない。表紙の絵が恐竜なのでジュラシックパークとか探検みたいな内容の本なんだろうか?近いうちに読みます。
★★★★★ Le journal des enfants
ネットで購入すると割安らしい。フランス語版週刊子供新聞です。わたしのレベルにはとっても良い感じです。難しいどけ調べればわかるし、文章の意味を大枠で把握するとか、イメージするいい訓練になります。時事ネタから、世界のニュース、映画、スポーツ、幅広いジャンルの記事があるし記事の文章は短めです。
★★☆☆☆ AVRIL ET LA POISON 
フランスの古本屋で買った児童書。170ページ。à lire dès 8 ans と書いてありますが、あまりにも難しくて全く歯が立たなかったです。初めてfutur sampleに出会った本。読んだ感想としては、8歳対象の本をあなどるなかれ、相当難しいです。フワっと大枠しか理解できないなか、全然分からないページが続きますが、たまにこのページはちゃんと分かる!っていうのも出てくるんです。それが本当に嬉しかった。諦めずに最後まで読んだ(というより目を通した?)記念すべき本です。
????? L'immangeable petit poucet
フランスの古本屋で買った児童書。童話です。100ページ。初めの数ページを読んだきり、止まっています。いつか読みます。
????? le roi des babouins
フランスの古本屋で買った児童書。こちらは300ページあり、全く放置。本を開いたことすらありません。いつか読みます。
????? Thérèse Desqueyroux
アメリの女優さんがでている映画の原作です。映画を見てから読もうと思ったけど、映画をまだ見ていないので放置。こちらは普通の大人が読む本なので、相当難しいと思います。150ページ。
????? La maison ou je suis mort
250ページ中60ページ前後。読んだら感想かきます。


フランス語の本に関しては、飯田橋にあるフランス語書籍専門店の欧明社に同じような本が置いてありました。それにしてもこんなに本を読んだんだ、勉強したんだ、それでまだこのレベルなんだ、ってところに恐怖すら覚えますが、引き続き自分を見捨てずに頑張りたいと思います。


mardi 18 mars 2014

仏検とDELF

フランス語の試験、仏検とDELF。

よく、どっちが難しいかって話になりますが、受験した感想としては、

仏検は、細かいところを見られる。事務的で固い。
合格点が毎年変動するし、そこそこ解けないと合格できない。
DELFは、日常に密着している。フランス語力が試される。
50点取れば合格できるので、合格しやすのかもしれません。
(DELFは何点で合格したかが大事らしいですね。)

仏検のみにあるディクテは、正解があって、間違いを減点される点数マイナス方式、DELFのお手紙書くとかは、表現力とか、どう伝えようとしてるかの点数プラス方式。そんな感じを受けます。

余談ですが、ジュネーブの語学学校の先生から聞いた話だと、こちらの大学で通常授業をとって学ぶには「DELF B2 を70点以上で合格」というのが基準になっているそうです。(留学生とかは別だと思いますけど)


私のいままでの結果です。

▼2013年6月 仏検準2級 : 合格
一次試験:67/64/100点
二次試験:27/18 /30点

▼2013年12月 DELF A2 : 合格
聴解:13.00、語彙文法:20.50、読解:20.00、面接:21.00
合計:74.50/50/100点

▼2014年6月 仏検2級 : 合格
一次試験:63/63/100点
二次試験:23/19/30点

----------------------------------------------------------
2013年 仏検準2級/DELFA2    30
2014年 仏検2級  /DELFB1   31
2015年 仏検準1級/DELFB2    32
2016年 仏検1級  /DELFC1   33
2017年        /DELFC2   34
----------------------------------------------------------

分かってます。こんなにまっすぐ、うまく行くわけないことは。
だけど、書いててニヤニヤしちゃいました。
34歳でペラッペラにフランス語を操っている自分。笑

では、またね。

mercredi 12 mars 2014

「A-A-A-A-Atchoum!」 ⑥みんなでおやすみ


《Je commence me sentir beaucoup mieux, merci!》
dit-il à ses amis et il saute de son lit.
《Si nous prenions le thé tous ensemble?》

なんかだいぶ良くなってきたみたいだよ、ありがとう!
そうみんなに言って、アモスはベットから出てきた。
《みんなでお茶でもしないかい?》


 Amos remonte son réveil.《Il se fait tard》, dit-il.
《Et nous avons un bus à prendre demain matin.》
Alors, Amos dit bonsoir à l'éléphant.
Et bonsoir à la tortue. Et bonsoir au manchot. Et bonsoir au rhinocéros.
Et bonsoir au hibou, qui, avant d'éteindre la lumière
et sachant combien Amos a peur du noir, lui lit à voix haute une histoire.

アモスはまたベットに戻って
《もう遅いからね、あしたの朝にみんなでバスに乗ろう》といいました。
アモスは象にお休みと言いました。亀にもおやすみ。ペンギンにもおやすみ。
サイにもおやすみ。フクロウにもおやすみ。彼は電気を消す前に、どれくらいアモスが暗闇が怖いのを知ってるから、物語を読んであげました。


なんか最後の訳が微妙?どうでしょう。
大好きな絵本。本屋のレジのおばさんも「あらまぁ、こんなに可愛い絵本あったかしら」って言ってくれたんだよ。へへへ。買ったときは絵にひとめ惚れで、内容全然分からなかった。いまは、ちゃんと自分の言葉で読めるようになったかな。いや、読み返すと忘れてる単語がたくさんありますが。。たまには目を通すようにしよう。


では、またね。


「A-A-A-A-Atchoum!」 ⑤みんなで会いにいく

Un peu plus tard, ce jour-là...


《Vous ici? Ah, mes amis!》
L'éléphant a apporté le jeu d'échecs.
Amos réfléchit longuement avant chaque mouvement.
《Je suis trop fatigué pour courir aujourd'hui》,dit Amos à la tortue.
《Jouons à cache-cache à la place.》
La tortue se cache sous sa carapace et Amos sous ses couvertures.
Amos bâille.《Une petite sieste me ferait du bien.》
Sans bruit, le manchot s'assied à ses pieds pour les lui réchauffer.
《Atchoum!》Amos éternue en se réveillant.
Le rhinocéros tend aussitôt un mouchoir à Amos.

その少しあと、その日、
《みんな来たのかい?あぁ、みんな!》
象はチェスを持ってきた。
アモスは1手ずつ長い時間をかけて考えた。
《今日はレースをするには本当に疲れすぎているんだ》アモスは亀に言った。
《じゃあ、かくれんぼして遊ぼう》
亀は自分の甲羅に隠れて、アモスはブランケットをかぶった。
アモスはあくびをした。《少し昼寝をすれば良くなりそうだ。》
物音をたてず、ペンギンは彼の足下に座って足を温めた。
《はくしょん!》アモスは目を覚ました時くしゃみをした。
サイはすぐにハンカチをアモスに渡した。

Jouons   jouerのnous活用。命令形の中の「誘い」だね。
éternuer   くしゃみをする
sous        の下
Une petite sieste me ferait du bien.
(条件法le conditionnel)


では、またね。

mardi 11 mars 2014

星の王子さま:読解編5回

5.

少しややこしく考えてしまった。
j'ai réussi のあとに「 , 」があったから et の前後が同等?とかなんか変なこと考えてしまったけど。
① etは、同等に並べる場合も、「最後」につけるんだったな
② そもそも et は「で、」という話言葉の間の手みたいな使い方するんだよね

mon tour もそう。it's my turn. そういうことですね。
なんか tour でたくさん悩んじゃったな。

la forêt vierge    未開の森、自然林
réfléchir sur       〜について考える
réussir à inf       うまくinfを成し遂げる
mâcher              噛む
proie                 獲物
un fauve            野獣、獣
entière               全体
tout entière        まるごと、まるっと全部


では、またね。

星の王子さま:読解編3.4回

3. 

▼接続
Il disait :《Je pars demain》
Il disait qu'il partait le lendemain. 

queがついてない時は、話者目線で、
queがついた時は、聞き手目線で、って考えると分かりやすい。
《》内の主語が je で、que だと il 。
動詞の後のqueの時は、時制を合わせる。
demain が le lendemain など、一部使う表現を変える必要がある。

▼動詞の後じゃない、これはqui、l'enfant を補足してる。
Si toutes ces excuses ne suffisent pas, je veux bien dédier ce livre à l'enfant qu'a été autrefois cette grande personne.

l'enfant que je toujours aimé.
にすると、いつも愛してた子供


J'ai vu la femme qui l'aime.
私は彼を愛している彼女にあった。

J'ai vu la femme qu'il aime.
私は彼が愛している女性に会った



4. 不定詞

J'entends Paul chanter.                   ポールが歌っているのを聞く
Je pense cette solution heureuse.    その解決策はいいと思う
※この文章でのheureuseに”幸せな”というニュアンスはない。あくまでも”良い”という意味。(ネイティブ談)
Je laisse les enfants lire le livre.       子供達に本を読ませたままにする
Je pense marcher. = Je pense que je vais marcher

△J'entends que Paul chante.              
ポールが歌っているのを聞く(今気づいた。)ニュアンスがちょっと変わってくるらしい
○Je pense que cette solution est heureuse. 
×Je laisse les enfants lisent le livre.

Il faut  inf          infすべき
Il vaut mieux que inf  infした方がよい  
Il est 〜 de inf             infすることは〜だ
C'est ainsi que            だから、


では、またね。

星の王子さま:読解編1.2回

1. 主語を明確にとらえる

même                            〜さえ(強調、極端な例をあげる)
dédier qqch à qqch           qqchをqqunに捧げる
demander à qqun de inf    infのことをqqunに謝る

複合形 <avoir/être + 過去分詞>
◉主動詞の時制の前の動作を表す
◉受態(〜された)
Je demande pardon aux enfants d'avoir dédié ce livre à une grande personne.


2. 時制に注意
 複合形 <avoir/être + 過去分詞>
◉主動詞の時制の前の動作を表す
◉受態(〜された)
Elle a bien besoin d'être consolée.

toutes les grandes personnes    すべての大人 ※カウントしてる感じ
tout + N                                 Nすべて ※共通の性質

複合過去・・・”今”を使って説明
Il a été l'enfant. 彼は子供だった。(→)だから今は、今も。。。

半過去・・・・その過去の世界をフューチャー
Il était l'enfant,  彼は子供だった。(→)その頃は○○で〜、○○だった〜

単純過去・・・過去のその1点を単純に伝える。
Il fut l'enfant.   彼は子供だった。


では、またね。

dimanche 9 mars 2014

最近の虎と小鳥のフランス語。

最近の虎と小鳥。
ちょっと残念。

フランス語を頑張る人って、意欲がある人だろうし、
そこを刺激するような感じになっているんだろうと思う。

がしかし、自己啓発系の講座(もちろん有料)とかは、もう一歩間違えると新興宗教のようなもの。まぁ、やりたい人が受けるんだしそれはそれでいいんだけど。そこまでもっていく誘導のメールの数々が、なんとなくこわい。わたしは、モチベーションとかメンタル面は、自分であげます。

そして、新たに生徒が中心になって教材を作るという試みがスタートするらしい。目指すところは分からなくもないけど、結局これも参加する人は意気込みが必要と、別のプランに有料で参加しなくてはならない。本当は応援のために虎と小鳥のミュージシャンのCD20枚購入を条件にしようかと思ったなんて書いてあったけど、えぇぇ?って思ったよ。こういう発想、冗談でもわたしは不快です。

定期的に送られてくる動画も途中でなくなっちゃったり、そういうスタートしてから楽しみにやってた講座(これは月額に含まれてると思ってたら先生の気まぐれ講座だったらしい)が何の前触れもなくストップしたり。
結局それが、上に書いたお金を払わないと参加出来ない仕組みの何かに取って代わってしまったよ。。


なんか最近、ちょっとなぁと感じるのは、わたしだけなのかしら?



dimanche 2 mars 2014

おすすめフランス語教材。

外国語学習サービス
iPhone無料アプリ「Doulingo」

すごい楽しい。最近めっきりハマってます。
電車移動など隙間時間に楽しんで勉強できます。

フランス語だけじゃなくて、いろいろな言語を選択して学べます。
いままでいくつかの外国語学習アプリを試したけれど、
これはとっても使いやすいです。

残念ながらまだ日本語対応はしていないのですが、
中学英語でどうにかなります。


「食」を通して、ワクワクする
SHOKU-È

「食」を通して、カルチャーや人々の交流、
新しいものを発信していくウェブサイトを見つけました。
http://shoku-e.com/

こちらは、フランス語文面と日本語文面が掲載されています。
まだ見つけたばっかりで、ちゃんと読んでいないのですが、面白そうなサイトです。フランス語勉強に使えそうだし、内容がとにかく楽しそうですね。



では、またね。

samedi 1 mars 2014

星の王子さま35.36:接続法

◉直接法:事実
◉条件法:非事実
◉接続法:思考


接続法の形
・現在 :現在形と半過去組み合わせ(ils語幹)
・過去 :avoir/être接続法現在+過去分詞
・半過去:単純過去+tu にsで接続法現在
・大過去:avoir/être接続法半過去+過去分詞


接続法   接続法半過去
donner  
donne              donnasse
donnes            donnasses
donne              donnât
donnions          donnassions
donniez            donnassiez
donnent           donnassent

être  

sois                 fusse
sois                 fusses
soit                  fût
soyons            fussions
soyez              fussiez
soient              fussent

avoir  
aie                   eusse
aies                 eusses
aie                   eût
ayons              eussions  
ayez                eussiez
aient                eussent


接続法の意味:「思考」を実現させたいという話者の気持ちがある場合に使う

①希望・必要(未来の思考の世界)
Je veux qu'il vienne. 私は彼に来てほしい
Je veux qu'il soit guéri. 私は彼に回復してほしい
Je sais qu'il vient.    私は彼が来ると知ってる(確実な事実は現在形
il ne croit pas que la terre est ronde  (確実な事実は現在形
Il faut que tu tiennes ta promesse. 君は約束を守る必要がある

②否定、条件(思考のみの世界) 
Je ne pense pas qu'il vienne.  私は彼が来るとは思えない  
Bien qu'il soit fatigué, il sort.  疲れているが、彼は出かける 
Je doute qu'il soit malade.       彼が病気だとは思えない             接続法現在
Je doute qu'il ait été malade.   彼が病気だったとは思えない       接続法過去
Je doute qu'il fût malade.        彼が病気とは思えなかった          接続法半過去
Je doute qu'il eût été malade.  彼が病気だったとは思えなかった 接続法大過去

↓もし私がこの文章つくるならこう。
Je ne pense pas qu'il est malade.    彼が病気だとは思わない       ★現在
Je pense qu'il n'est pas malade.
Je ne pense pas qu'il a été malade.   彼が病気だったとは思わない ★複合過去
Je pense qu'il n'a pas été malade.
Je ne pense pas qu'il était malade.   彼が病気だったとは思わない★半過去
Je pense qu'il n'était pas malade.
Je ne pense pas qu'il avait été malade.   彼が病気だったとは思わない★大過去
Je pense qu'il n'avait pas été malade.


③最上級表現(個人的思考の世界)
C'est le plus beau paysage que je connaisse. それは私が知る最高の景色だ
C'est le meilleur médecin que je connaisse. こちらが私が知る最良の医者だ

では、またね。

星の王子さま34:条件法

条件法(le conditionnel)について書いた過去ブログがあったので、
そこにまとめて書きました。こちらです。

では。またね。