vendredi 30 mai 2014

命令法

----------------------------------------------
tu  (二人称単数)      通常  
vous(二人称複数)      丁寧
nous(一人称複数)      勧誘
----------------------------------------------
※ -er動詞、ouvrir、offrir、souffrir、couvrir、cueillir は S 抜く


finir              faire             donner            aller          
finis               fais               donne              va
finissons        faisons           donnons           allons 
finissez          faites            donnez             allez

être              avoir             savoir            vouloir        
sois                aie                sache             veuille
soyons           ayons           sachons         veuillons
soyez             ayez              sachez          veuillez


例)
sois sage.               いい子にしてね。
Dors bien.               ゆっくり寝てね。
Détends-toi.             リラックスしてね。
Ne fumez pas ici.     ここでタバコを吸わないでください。
N'hésitez pas à me poser des questions.  遠慮せずに質問してください。
Veuillez patienter.     少々お待ちください。
Passe-le-moi, S'il tu plaît.   それ取ってくれないかな。


語彙テスト(まとめ10問)

まとめて10問です。覚えていますか?
では、どうぞ。

① Bientôt le vin sera (m.........) marché.
② vin à (v.........).
③ Réfléchissons encore, notre projet n'est pas assez (m.........).
④ Ces tomates sont encore (v.........) , elles ne sont pas mûres.
⑤ Dans la salle d'attente, Paul regarde des journaux pour (t.........) le temps.
⑥ Mon professeur est à la (f.........) aimable et sévère.
⑦ Ton père n'arrive (t.........) pas.
⑧ Certains revenus n'entrent pas en (l.........) de compte dans le calcul des impôts.
⑨ Son fils est un avocat en (h.........).
⑩ Le supporters sont venus en (m.........) pour assister au match de football.


解答
meilleur
volonté
mûr
vertes
tuer
fois
toujours
ligne
herbe
masse


では、またね。

jeudi 29 mai 2014

仏検2級、語彙問題どうぞ。

仏検まで時間がありませんね。あと2週間!

なかなか思うように勉強は進んでいませんが、ちびちび頑張ります。


では、今日の問題どうぞ。
-------------------------
⑨Son fils est un avocat en (herbe).
彼の息子は弁護士の卵だ。

★ヒント
日本だと○○の卵って言うけど。
フランス語だと、発想がシャレてる。
やっぱりこれを料理で多様するからかな?

★答え(↓白色で書いてます)
herbe
-------------------------
⑩Le supporters sont venus en (masse) pour assister au match de football.
サポーターがサッカーの試合を観戦する為に大挙してやってきた。

★ヒント
これってもしかしたらカトリックとかの「ミサ」が語源なのかな?
北朝鮮とかで有名な「マスゲーム」の「マス」なんですね。
フランス語だと「Un spectacle de masse」って言うんだそうです。へぇ。英語も知らなかったから、いい勉強になりました。

★答え(↓白色で書いてます)
masse
-------------------------

では、またね。

jeudi 22 mai 2014

今日の学び。

今日はいろいろ学ぶことがあったなぁ。
「あっ!」って気がついたり、「なるほどっ!」って思ったりする瞬間、本当に嬉しい。逆に言うと、こういうのがないとなかなか覚えられないんだけれど。


例えば milieu
au milieu de〜 「〜の真ん中」という意味ですが。
mieux とか meilleur とかと混同してスパっと書けなかったんですけど、なんか今日気がついたのです。あぁぁぁ!!mi lieu か!!!と。mi は半分とか真ん中って意味なので、minuit(真夜中)とか mi-janvier(1月中旬)と同じなのだと気がついたわけです。これでもう書き悩むことは一生ありませんね。

例えば pincée
une pincée de sel. 「ひとつまみの塩」という意味ですが。
もしや?ピンセットと繋がってる?と思って辞書で調べてみると、、、、やっぱり!pincetteだそうです。pincer でつまむという意味なんです。発音が ”パンセ” で全然違うけれど、忘れても思い出すきっかけになるはず!



では、今日の問題どうぞ。
-------------------------
⑧Certains revenus n'entrent pas en (l.............) de compte dans le calcul des impôts.
ある種の収入は課税の対象にならない。

★ヒント
entrer en(ligne) de compte〜
「数えるラインに入る」と想像すると、「その対象の中に入った」→「考慮の対象になる」という意味も導けます。

★答え(↓白色で書いてます)
ligne
-------------------------


またね。

mercredi 21 mai 2014

今日の語彙。

語彙。とても難しいです。
覚えないといけないものが多すぎて苦労しています。

そして性別/単複で変わる語尾、名詞か形容詞か。
例えば urgent なのか urgence なのか。date なのか datée なのか。
運良く頭に単語が出てきたとしても、そういうミス多数。。


今日の新聞に出てきそうな語彙たち。

une technique de pointe.                  最先端技術
les pays en voie de développement.   発展上国
les transportes en commun.             公共機関
le problème du chômage.                 失業問題

pointe     ピーク、先端
voie          路線、車線、道路(5番線:le voie numéro 5)
commun   共通の、ありふれた
chômage   失業


では、今日の問題をどうぞ。
----------------
⑥Mon professeur est à la (f........) aimable et sévère.
私の先生はにこやかだけど厳しい。

★ヒント
同時にっていう意味なんですね。この言い回しは知りませんでした。
こう書くと「その度に」って感じになるのかと思いましたが。
(=en même temps)

★答え(↓白色で書いてます)
fois
----------------
⑦Ton père n'arrive (t..........) pas.
あなたのお父さんはいつまでたっても来ないね。

★ヒント
いつも来ないね、と勘違いしてしまうけれど。
ne.....pas t○○○ 「いつも........という訳じゃない。」
ne.....t○○○ pas 「まだ......ない」

★答え(↓白色で書いてます)
toujours
----------------

では、またね。


フランス語的感覚。

完全予想の問題集、初めのパート「前置詞」がダメすぎてでやる気を失っていましたが、やっと次のパート「語彙」にいったら前置詞よりはマシ!しかも発見があったりして勉強してても面白いわけです。気持ち新たにこっち頑張ろうかなっと思いつつ、まぁ、結局前置詞からは逃げられないんだけれど。


私的には、こういう言い回しがフランス語っぽくて好きです。

③Réfléchissons encore, notre projet n'est pas assez (m........).
もっとよく考えてみましょう。私たちの計画はまだよく練れていない。

★ヒント
十分○○じゃない。ってことですが、果物に例えてみると?
固い言葉だと、機は熟した、なんていいますもんね。

★答え(↓白色で書いています)
mûr

④Ces tomates sont encore (v......) , elles ne sont pas mûres.
これらのトマトはまだ青い、熟していない。

★ヒント
日本語だと”青”なんですが、実際にまだ熟していないトマトの色は?
主語(これらのトマト)の性別/単複に注意。

★答え(↓白色で書いています)
vertes


⑤Dans la salle d'attente, Paul regarde des journaux pour (t..........) le temps.
待合室でポールは暇つぶしに新聞を読んでいる。

★ヒント
暇つぶし。時間をつぶす。時間を殺す。英語だとkilling timeですね。英語とフランス語、どっちが語源なんだろう。気になる気になる。

★答え(↓白色で書いています)
tuer


では、またね。

lundi 19 mai 2014

仏検まで問題山積。

わたし、いま前置詞問題に四苦八苦しています。
半分点数がとれたら万歳!みたいな。。
これから勉強方法を模索していかないとなぁと思ってます。
問題を解きまくるのか、苦手/得意な前置詞に分けて勉強していくのか。。


さて、気分を変えて今日も一問。
ヒントとともに、しっかり理解していきましょう。

②vin à (v.........)    ワイン飲み放題


★ヒント
もともとvouloir が語源です。「意志」を表す言葉ですが、この場合は「ほしいほど」という語源の意味にひっぱられるそうです。

★答え(↓白色で書いてあります)
volonté


では、またね。

dimanche 18 mai 2014

仏検まであと1ヶ月。

もうすぐ仏検ですね。

この間2級の問題解いてみたら、ギリギリ落ちるくらいでした。
あと1ヶ月でどうにかあと10点くらい取れるように勉強したいと思います。

よく他の方のブログで見ていた「仏検予想 仏検2級」通称赤本。
今日大きな本屋さんにいったらあって、思わず買っちゃいました。
問題の数が膨大なので、よさそうです。

では、中から1問。
①Bientôt le vin sera (m......) marché.
もうすぐワインはもっと安くなるよ。


★ヒント
もっと安くなる。
plus bon marché とは言わないので、bonの比較級を使う。

★答え(↓白色で書いてあります)
meilleur


ではまたね。

mardi 13 mai 2014

今日の文法まとめ。

文章で出会った時に、パッと分かるようには、
まずは「理解」することが大事だと思いました。
簡単だと思っていたところに、思わぬ落とし穴があったりするので
なんでも記憶に頼るんじゃなくて、理解することをしないとなぁ。

----------------------------------------------------------------------
tout(e)   単数:「ひとつの全体」と捉えたらいいかも
----------------------------------------------------------------------
tout le gâteau          ケーキホールまるごと1個
tout le pays             その国全体(日本全体)

----------------------------------------------------------------------
tou(te)s  複数:「この種類すべて」
----------------------------------------------------------------------
touts les gâteau        すべてのケーキ
toutes les personnes すべての人

----------------------------------------------------------------------
比較
----------------------------------------------------------------------
bon(ne)  → 比較 meilleur → 最上級 le/la meilleur
bien       → 比較 mieux   → 最上級 le/la mieux

----------------------------------------------------------------------
命令形+et「〜してください、そうすれば〜」
----------------------------------------------------------------------
Travaillez bien et vous allez réussir à votre examen.
よく勉強してください、そうすれば試験をパスできるでしょう。

----------------------------------------------------------------------
命令形+ou「〜してください、でないと〜」
----------------------------------------------------------------------
Dormez bien ou vous allez être malade.
よく寝てください、でないと病気になりますよ。

----------------------------------------------------------------------
après avoir/être +過去分詞  〜した(すぐ)後に
----------------------------------------------------------------------
Je prendrai un bain après avoir lu ce paragraphe.
この章を読んだらお風呂に入るよ。

Il a fait un cauchemar après s'être endormi.
彼は眠りについたあとすぐに悪夢をみた。

Tu comprendras mieux après avoir consulté cet ouvrage.
この商品を見た後、よりよく理解できるでしょう。

----------------------------------------------------------------------
avoir beau + inf     いくら〜しても
----------------------------------------------------------------------
Tu as beau lui expliquer, il ne comprend pas.
いくら彼に説明したって、彼は理解できない

Il a beau appeler, personne ne l'entend.
彼がどんなに呼んだって、誰も聞いていない。

----------------------------------------------------------------------
qui        先行詞が主語
----------------------------------------------------------------------
C'est Marie qui m'a donné ce cadeau.
このプレゼントをくれたのはマリーです。

J'ai vu la femme qui l'aime.
私は彼のことを愛している女性に会った。

C'est la maison qui donner sur la mer.
この家が海に面している家だよ。

Je te présente Paul qui est mon ami d'enfance.
子供時代の友達を紹介するね。

Le film qui passe au Gaumont est excellent.
Gaumontで上映してる映画がすごくいい。

----------------------------------------------------------------------
que        先行詞が目的語
----------------------------------------------------------------------
J'ai vu la femme qu'il aime.
私は彼が愛している女性に会った。

C'est la maison que j'ai acheté l'année dernière.
去年私が買った家。

C'est le garçon que tu as rencontré sur internet?
インターネットで知り合った人?

Le pull que tu portes est en laine.
あなたが着てるセーターはウールだよ。

Le homme que tu regardes est mon mari.
あなたが見てるのは私の夫だよ。

----------------------------------------------------------------------
où        場所、時
----------------------------------------------------------------------
Le jourje t'ai vu, il faisait beau.
私が彼に会ったはとても晴れていた。

Je me souviens bien le jour je l'ai rencontrée premier fois.
私は彼に初めてあったのことをよく覚えている。

C'est un restaurant je vais très souvent. 
ここが私がよく行くレストランです。

----------------------------------------------------------------------
dont    de+名詞 
----------------------------------------------------------------------
C'est un roman. これは小説です。
Je t'ai parlé de ce roman. 私はこの小説のことを君に話した。
→ C'est le roman dont je t'ai parlé. これが君に話した小説です。

À Paris, il y a la Tour Eiffel. パリにはエッフェル塔がある。
Tous les Parisiens sont fiers de la Tour Eiffel
すべてのパリの人はエッフェル塔を誇りに思っている。
→ À Paris, il y a la Tour Eiffel dont tous les Parisiens sont fiers.

J'ai vu la dame. わたしは婦人に会った。
Le fils de la dame est mort. 女性の婦人は亡くなった。
→ J'ai vu la dame dont le fils est mort. 私は息子を亡くした婦人に会った。

Je cherche le livre dont le professeur a parlé. 先生が話した本を探している。


では、またね。

dimanche 11 mai 2014

時制の覚え方。

時制はたくさんあるけれど、
左側を覚えれば右側はそのavoir/être活用+過去分詞ってだけですね。
----------------------------------------------
単純時制      複合時制
----------------------------------------------
現在    ・・・ 複合過去
半過去   ・・・ 大過去
単純過去  ・・・ 前過去
単純未来  ・・・ 前未来
条件法現在 ・・・ 条件法過去
接続法現在 ・・・ 接続法過去
接続法半過去・・・ 接続法大過去
----------------------------------------------

最近時制について、パッと道が開けた感じがしました。
特にオッと思った理解の仕方について。

単純未来はinf+avoir現在の活用語尾 :定まっていないもの(不定法)を持ってる
条件法現在はinf+avoir半過去の活用語尾:過去の世界に入り込んでる(半過去)
※共通例外 être(se) avoir(au) faire(fe) aller(i)+ r + 活用語尾

単純未来と条件法現在のお尻がごっちゃになっていたけれど、
この考え方のおかげで、腑に落ちました。

では、またね。

lundi 5 mai 2014

星の王子さま読解編、再開(第1〜8話)

今日から1ヶ月ぶりにフランス語の勉強を再開させました。

もちろん6月に向けて仏検対策本をやらなきゃだけど、
まるまる1ヶ月放置している虎と小鳥も進めたい。

読解編の既にやった6話までも含めて、ノートにまとめたいと思ってしまい、読解編1〜8を勉強しなおしました。おかげで改めて勉強しなおせて、良かった。やって、終わって、1週間後にまた次、って進んでいくとどうしても忘れてしまう。プリントに走り書きのメモじゃ思い出せないんです。ノートにまとめたから、またちょくちょく振り返って見れるし。いいです。それにしても久しぶりにたくさん書いたから、親指が痛くなっちゃった。



今日の学び
---------------------------------------------------------------------------------------------
 <不定法の複合時制:主動詞のひとつ前の過去を示す>
---------------------------------------------------------------------------------------------
 avoir/être 原形 + 過去分詞
Je demande pardon aux enfants d'avoir dédié ce livre à une grande personne.
謝る前に何かしたこと  →  〜捧げてしまったこと/〜捧げたことを謝りたい
---------------------------------------------------------------------------------------------


では、またね。