lundi 25 novembre 2013

フランス語勉強の仕方

この間、語学学校で振替授業を受けました。
会話が主だったのですが、もう衝撃。

お題は過去の話。
passé composé, imparfait, presque parfait を考えながらっていうんだけど、
もう、自分の話せなさに、情けないというより、焦る。
ちょっと勉強のやり方を変えた方がいいんだろうって思いました。


■名詞/動詞を覚える
はっきり言って、いまのレベルでは動詞はそんなに多くない。
そこを確実に使えるように覚える。
名詞は多すぎるから、日常生活に関わるもの、よく使うもの、
文章などでよく出会う名詞を中心に覚えていく。
■日記書く
C'est bien si c'était seulement une sentence par jour.
1日1行でも。毎日。続けてみよう。
ということで、これからブログにフランス語日記書いてこ。
■聞く(ディクテ)
ディクテは今までのペースで続けてこう。
■文章読む(文法に注意)
文章もまずは絵本と本1冊をちびちびと。そして名詞と動詞を集めてく。


気持ちが折れそうなので、よいこと1つ。
パッと書いてみたら、動詞50個書けたこと。笑
もちろんinfinitifだけどね。昔より少しは成長したじゃないか!


弱い自分に負けるなー
来年2014年6月には、絶対DELF B1合格するぞ!


ではでは。またね。


Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire